最終更新日:2025/5/14

MDロジス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 空輸
  • 海運

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 情報系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

自ら作り、動かしていく。

  • 下澤 健太
  • 2007年入社
  • 東京海洋大学
  • 海洋工学部 流通情報工学科
  • 支店統括事業部 東日本支店 関東LC
  • 物流センターにて輸送業務を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名支店統括事業部 東日本支店 関東LC

  • 仕事内容物流センターにて輸送業務を担当

現在の仕事内容

物流センターにて家電品をはじめ冷熱機器や外販商材などの輸送業務を担当しています。運送業者の方と主に電話でやりとりし、データで管理しながら既存のルート便、時間指定のチャーター便、大手家電量販店へのセンター便の配車を行っています。
取扱い製品上、ハイレベルな物流サービスが要求されてきます。ですから日々の勉強は欠かせないですね。
将来は状況や環境に応じて的確に判断し指示を出せるトータルマネジメントが可能な人間になりたいと思っています。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

「自分で計画した業務・運営内容の改善を実施した結果得られる特別な達成感」
「毎日が新鮮なこと」が私の仕事の特徴であり、好きな理由の一つです。自分で計画した業務・運営内容の改善を実施した結果、効果が得られた時や、トラブル発生時や急な客先からの要求に対して的確な判断をし、迅速な対応ができた時は、特別な達成感が得られます。
より良い物流サービスの提供を目指し、改善に改善を重ね、その結果、顧客からの信頼を勝ち得る。そのサイクルが新規業務の獲得や事業の拡大に繋がっていると考えているので、改善を意識し日々奮闘中です。


この会社に決めた理由

「現状に甘えることなく、新しい分野に事業を拡大している点」
就職活動は物流業界一本に絞って行っており、そこで自分のイメージする『物流の仕事』とはどこに行けばできるのかということを軸に企業選びを始めました。 その中でも当社に興味を持ったのは、「現状に甘えることなく、新しい分野に事業を拡大している」という点がとても魅力的で、自分もこの会社で何か新しいプロジェクトを立ち上げたいと思ったからです。若くても積極的に手を挙げた人には大きな仕事を任せてもらえ、失敗してもすぐにフォローしてくれる環境が整っているという先輩社員の方々のアドバイスや人間性に惹かれ最終的に入社を決意しました。


これまでのキャリア

2007年に入社後、現場実習を経て、関東ロジスティクスセンターに配属され現場の運営管理を担当。その後、北関東ロジスティクスセンターに異動し、現在は北関東エリアの輸送業務を担当しています。


先輩からの就職活動アドバイス!

社会人には自らが環境を作り出し、その環境にいる人を動かす力が求められます。社会への入り口である就活は、自分が何をしたいのか、明確な目標を持って行動することが大切です。そのためには、十分に自己分析を行うことをお勧めします。過去の判断・選択の理由を振り返り、自分が何を重視してきて、これからどうしたいのか考えてみて下さい。目標・夢が見えてくれば、企業にもあなたの熱意が伝わるはず。ココ!と思える企業を見つけて下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. MDロジス(株)の先輩情報