最終更新日:2025/4/17

城東テクノ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅(リフォーム)
  • 化学
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 企画・マーケティング系

城東テクノの新規市場に取り組んでいます!

  • M.Y
  • 2014年入社
  • 山口大学
  • 工学部 感性デザイン工学科
  • ソリューション部 事業開発課
  • 非住宅市場に向けた商品企画

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション部 事業開発課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容非住宅市場に向けた商品企画

現在の仕事内容

城東テクノの商品は新築木造住宅向けのものがメインですが、2020年10月から新築木造住宅以外の市場をターゲットとする事業開発課が新設され、その中で非住宅向けの商品企画をしています。
商品企画はお客様からの「こういった商品があったらいいな」というニーズを拾い上げ、需要や付加する性能等を調査しながら具現化していく仕事です。


仕事のやりがい

新規事業に1からチャレンジできることにやりがいを感じています。
また、事業開発課は、営業・商品企画・商品開発から選抜されたチームで、ディスカッションでは様々な目線の意見を聞けます。


この会社に決めた理由

就職活動時はやりたい仕事が明確になっていたわけではなく、ただ、ぼんやりと建築に関わる仕事がしたいという思いで就職活動をしていました。
そんな中城東テクノを知り、風通しのいい社風やお客様に寄り添ったものづくりの姿勢に興味を持ち、将来のビジョンが明確でなくても、この会社ならチャレンジできるものが見つかるはずと思い入社を決意しました。


今後の目標や夢

非住宅事業を確立させることが目標です。
そのために、非住宅市場を細分化し、城東テクノが目指すべきターゲット市場を決定したり、その市場に向けた商品企画を進めている最中です。
城東テクノは新築木造住宅では認知度が高い会社ですが、他の市場ではあまり知られていません。いずれは非住宅市場でも「城東テクノの商品はユニーク」と言っていただけるように、引き続きお客様の声に耳を傾けながら新商品を作っていきたいです。


学生へメッセージ

皆様の中には、将来のビジョンが明確になっている方とそうでない方がいると思います。私が就職活動をしていた時期は後者で、悩んだ時期もありましたが、城東テクノに入り、いろいろな業務にチャレンジさせて頂く中で、将来のビジョンを描くことが出来ました。
就職活動時に私と同じ悩みがある方は、焦らず、自分らしく就職活動に取り組んで頂ければと思います。きっと、近い将来、自分がやりたい事を見出せるはずです。


トップへ

  1. トップ
  2. 城東テクノ(株)の先輩情報