予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名デザイン研究室
勤務地東京都
仕事内容商品資材の制作や改訂に伴う進行管理および校正等
始業メールの確認・返信をし、1日のやることリストを作成します。
校正作業現在、コピー・進行管理グループで担当している資材の校正を行います。誤字・脱字や内容に違和感がないかどうか、ひとつひとつチェックし、必要に応じてデザイナーやコピーライターへ内容の確認を取ります。
昼休憩
関係各部署用の資料作成、進行スケジュールの確認、改訂履歴の保管および整理やデータベースへの登録など
印刷業者との打ち合わせ資材の印刷をしていただく印刷業者と仕様や価格についての打ち合わせを行ったり、確認が終わった資材の入稿・校了を行います。
新商品に必要な資材に関する情報収集・確認・登録および見積取得新商品の発売に向けて他部署と協力しながら必要な情報を収集し、データとして登録したり、資材の見積を取得したりします。
終業
私の所属するグループでは、商品パッケージのデザインやコピーを考え、資材の制作や改訂を行っています。私は主に下記の業務を担当しています。・ パッケージ制作や改訂の進行スケジュール作成・管理・ 資材の文字校正・ 見積取得・価格交渉・入稿など、協力企業とのやりとり 等ディーエイチシーにはより多くのお客様の悩みに寄り添うため、多種多様な商品が展開されており、そのひとつひとつに記載されている内容が適正かどうか日々見直しが行われています。新商品の制作だけではなく、そうした商品の改訂作業の進行を、決められた納期に向かって管理することも私の大切な仕事です。また、表記されている内容に間違いがないかデザイナーやコピーライターと確認する校正作業や、各商品に最適な材質や色、加工を施せるよう印刷業者の方々と打ち合わせを行うなど、完成に向けて関係各所と話し合いをしながら進行しています。
今の仕事のやりがいは、会社の信頼・信用を守る一翼を担っていると感じられることです。まず、協力企業の方々に対し、決められた納期に向けてスケジュールの進行管理をきちんと行うことで、会社としての信頼を守ることに繋がっていると感じ、自分の立てたスケジュール通りに進むよう関係各所との調整がうまくいったときには、とてもやりがいを感じます。また、お客様に対し、商品の『顔』とも言えるパッケージに誤った情報や誤解を生むような表記があれば、会社として信頼を損なう可能性があります。化粧品や健康食品、医薬品など身体に取り込むものだからこそ、お客様に安心して商品を手に取り続けていただけるよう、ディーエイチシーが積み上げてきた信頼を守る仕事なのだと、毎日の校正作業を通じてやりがいを感じています。
この会社に決めた理由は、ワークライフバランスをとりやすそうだと思ったことと、幼い頃から自分のそばにあった会社だからということの2点です。まず、仕事と私生活のバランスの取りやすさに関しては、ディーエイチシーの説明会に参加した時、仕事も私生活も両立させながら楽しんでいる先輩社員が魅力的に映ったことがきっかけです。実際に入社してからも、就業時間中は仕事に集中し、休憩時間にはきちんと休むというスタイルの方が多く、入社して最初に配属された部署では、定時を過ぎそうになると「大丈夫?」と上司や先輩がサポートしてくださいました。初めての社会人生活で四苦八苦しながらも、心身ともに健康で仕事に取り組むことができたのは、ワークライフバランスが保てるような意識が会社全体にあるからだと感じました。二つ目の理由は、幼い頃から家族で商品を使っており、身近に感じていたからです。母と祖父母が愛用者で、私自身も初めての化粧品は全てディーエイチシーで揃えてもらいました。家はもちろんのこと、ドラッグストアやコンビニでも目にすることが多く、たくさんの人に愛される商品作りに携わりたいと感じ、入社を決めました。
業務を通じて一番うれしかったことは、お客様が商品を実際に使って喜ぶ姿を間近で見ることができたことです。最初に配属された部署では、大学生の方に向けたディーエイチシー商品の訴求といった業務にも携わっており、自分の行った業務を通じて若年層がディーエイチシー商品に触れる姿を見たり、若い世代の方々から「SNSで○○大人気ですよ」と教えてもらう度に、大変うれしい気持ちになりました。また、業務を通じて出会ったお客様だけではなく、街中でディーエイチシー商品を手に取ってくれている方を見た時、家族が商品を使って効果を報告してくれた時など、自分の業務がお客様へ繋がる瞬間を目の当たりにできるのは、エンドユーザーが身近にいるこの業界ならではの喜びではないかと思います。
就職活動は、これから始まる社会人人生の第一歩だからこそ、自分の好きなこと・やりたいこと・得意なこと・やりたくないことなどの間で、たくさん悩んだり迷ったりすることがあるかと思います。ですが、自分の今までの人生を振り返ってこれだけ向き合う機会も、大変だったことや楽しかったことを誰かに聞いてもらえる機会もこの先なかなかないと思うので、この貴重な時間を存分に楽しんでください!応援しています。