最終更新日:2025/4/1

(株)ディーエイチシー【DHC】

  • 正社員

業種

  • 化粧品
  • 食品
  • 薬品
  • アパレル(メーカー)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

ITの力で業務効率化に貢献!

  • K.E
  • 2023年入社
  • 28歳
  • 南山大学
  • 理工学部 ソフトウェア工学科 卒業
  • IT統括ユニット
  • 社内システムの導入、開発、運用、保守

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名IT統括ユニット

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容社内システムの導入、開発、運用、保守

1日のスケジュール
9:00~

始業。
その日に行う業務をまとめます。
業務はグループ共有のプロジェクト管理ツールを用いて管理されており、それを基に今日1日行う業務を組み立てます。

10:00~

朝会。
グループメンバーで今日の業務内容や困りごとを共有します。
業務を進めていく上で分からないことがあればここで共有し、問題の解決や方針の確認を行います。

11:00~

社内システムの運用・保守。
社内システムを利用している社員から届いている問い合わせや要望に回答します。
システムの改修が必要な場合は、影響範囲を見極めながらプログラム修正を行います。

12:00~

休憩

13:00~

新規導入システムと既存システムのI/F開発。
新規でシステムを導入予定のため、既存システムとのI/Fを開発します。
担当者の方と綿密にコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。

17:00~

明日の業務予定や今日残った課題をまとめます。
終業。

現在の仕事内容

私が所属しているIT統括ユニットでは、社内で使用されている既存システムの運用・保守業務や、新規システムの導入及びそれに合わせた既存システムの開発・修正を行っています。
既存システムの運用・保守については、実際にシステムを使用しているユーザ部門の社員さんからいただいた、システムに関するお問い合わせやシステムの変更依頼に対応します。
新規システムの導入については、新システムの要件定義や既存システムとのI/F開発を行い、導入の支援を行います。


今の仕事のやりがい

自分の開発したプログラムによって業務の改善が行われ、またその様子を自分の目で見ることができるところにやりがいを感じます。
開発は、社内の方から「システムにこういった機能が欲しい!」という依頼からスタートすることが多いです。
そのため課題や目的意識がはっきりしており、開発をすることでどのような効果が出るのかがイメージしやすいです。
依頼元となるエンドユーザは同じ社内の方のため、要件定義や開発を一体感を持って行うことができます。
また同じ社内の方ということで距離も近いため、開発したプログラムが実際に使用されている所を見ることもできて、システム開発をしている実感が得られます。


この会社に決めた理由

エンドユーザと距離の近いところで開発ができることと、システムに対する深い知見を獲得できると思ったからです。
私が開発をしているのは社内システムのため、エンドユーザは社内の方となり必然的に近い距離でやり取りができます。
そういった方と開発を行うことで成果物に対するフィードバックを得やすくなり、より要件に合ったものが開発できるようになると思っています。
また、社内システムは数年単位で運用していくため、少しずつですが理解を深めていくことができます。
そのため何か提案や設計などをする時に、より専門度の高い議論を行うことができるようになると思っています。


業務を通じて一番嬉しかったこと

自分の開発したプログラムによって業務が行われたり、貢献ができていると感じた時が嬉しかったです。
自分の中で「自分が開発したプログラムが動いている所」を見ることが、開発を進めていく上での大きなモチベーションになっています。
そのため、開発したプログラムが社内の方々に使用され、業務の一部を担っていることを見ることができた時は、開発者として冥利に尽きる思いでした。


就活生へのメッセージ

就職活動がこれまでで最も自分を見つめ直す機会となる方も多いのではないでしょうか。
私は、自分が「つまらない」と思うことを仕事にするよりも、「面白い」と思えることを仕事にする方が良いと思います。
なので、「自分は何を面白いと感じて、何故それが面白いと感じるのか」を、深く自分に問いかけてみるといいかもしれません。
その根底にあるモノが「自分の軸」だと思います。
そういった自分が「面白い」と思える仕事に出会えるように応援しております。頑張ってください。


  1. トップ
  2. (株)ディーエイチシー【DHC】の先輩情報