最終更新日:2025/4/7

西日本高速道路パトロール関西(株)【NEXCO西日本グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • サービス(その他)
  • セキュリティ
  • 道路管理

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系
  • 専門系

社会基盤を支える重要な仕事

  • 油谷 匠輝
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 佛教大学
  • 社会学部
  • 大阪基地
  • 高速道路を、安心・安全・快適にご利用いただく為のサポート

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪基地

  • 仕事内容高速道路を、安心・安全・快適にご利用いただく為のサポート

当社に入社を決めた理由

当社に入社を決めた理由は、社会へ大きく貢献することができるという理由です。高速道路は人々の生活にとって欠かせないものであり日本の文化や産業の発展のためにはとても重要な社会基盤となっています。その社会基盤を守りたいと思い交通管理隊という仕事に応募しました。
 また私は小さい頃よく父親と高速道路を利用し、遠い場所までドライブしていました。そこでよく見たのが黄色のパトロールカーでした。その頃は一体何をしている車なのかわかりませんでしたが、当社の業務を調べる中で興味を持ち応募に至りました。
 当社の仕事は「社会に大きく貢献できる」「営利追及企業ではない」「交代制勤務であまり残業はない」等に魅力を感じ、入社を決めた理由でもあります。現場で体を動かし直接誰かのために仕事をしたいという思いもあり交通管理隊の一員になりたいと思い入社を決意しました。


仕事で一番嬉しかったこと、やりがいを感じることは

 高速道路上で、事故や故障で停止されているお客様の対応をした際、お客様から「来てくれて安心した」との感謝の言葉をいただき嬉しかった思いがあります。
 また、この仕事をしていてやりがいを感じるのは事故が発生し安全確保を行い負傷者の有無や車は動くのか、構造物に傷はないかなどを確認し必要であれば消防やレッカー会社、その他の機関と連携し現場の復旧に尽力している時です。各関係機関と調整しながら無事に全ての処理ができた時の達成感は非常に大きく、またその時にお客様からお礼の言葉をもらうこともあります。達成感とやりがいは非常に大きいです。


休日の過ごし方は

交通管理隊はよく体を動かす仕事ですので、最近ではジムで体づくりをしています。好きな音楽を聞きながら運動することは体にとってもメンタル的な部分でもリフレッシュでき、楽しみながら鍛えています。最近ではベンチプレス70kg上げることができたので今は80kgを目標に日々ジム通いしています。
 その他、サバイバルゲームを友達や見知らぬ人たちと楽しんだりしています。サバイバルゲームの帰りは近くの飲食店や天然温泉があるところに行き癒されています。
当社の仕事はON、OFFがしっかりしており、仕事もしっかりしたいけど趣味も充実させたいという方は当社で働くことをお勧めします。


  1. トップ
  2. 西日本高速道路パトロール関西(株)【NEXCO西日本グループ】の先輩情報