予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社 システム開発推進室
勤務地東京都
仕事内容社内システムの開発・設計、業務改善・効率化
ログインするとご覧いただけます。
在宅勤務時の場合【始業準備】9:00~の朝会に向けて今日のタスク・メール確認を進める。
【朝会】本日のタスクや課題などをチームメンバと共有する。
【午前業務開始】朝会で確認したタスクをこなす。自分は午前中のほうが集中力があるため、頭をつかうようなタスクをここに入れる。
【お昼休み】在宅時は家にあるもので自炊。会社に出社している際は、お弁当屋さんが来るためそちらを購入して食べている。
【午後業務開始】午前中の続き。午後は打ち合わせが入ることが多い。
【夕会】その日の進捗や課題をチームメンバに共有する。スケジュールが厳しいメンバがいる場合は、チーム内で負荷分散を実施。
【終業】スケジュールが厳しかったり、優先して作業しなければならないタスクが無い場合は、業務を終える。仕事柄、忙しさに波があり残業の有無はバラつきがある。
セントランス本社の業務を効率よくかつミスを減らせるようなマクロや、システムを作ること。普段から使用している社内システムの運用と保守。
実物が見えないものを作業対象としているので、その成果が分かりにくい性質がある。今の職場だと、実際に使用している方々に直接聞くことができるため、やりがいやモチベーションアップにつながる。
・社内研修が充実しており、特に自分が希望していたIT分野の講師がいたため。・「人と人とのつながり」を重視しているとホームページからわかり、 社員や関係する方々を大切にしているのではないかということが窺えたから。
まだ本社の社内SEとして配属されて半年も経っていないため、業務内容を覚えることと、簡単に改善が思いつかなくなるくらいの仕事環境をシステム面から作ること。
社内で作成しているマクロやシステムを、外部でも使用できるようにして社外でも貢献できるようになること。