予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ICTソリューション部
勤務地千葉県
仕事内容Webアプリケーションの開発
現在は通信大手のお客様でWebアプリケーションの開発業務に携わっており、フロントエンドと呼ばれる利用者がパソコンやスマホで直接操作できる部分と、バックエンドと呼ばれるサーバ側で動く部分の両方の開発を行っています。
NID・MIに入社を決めた理由は、研修が充実していており、プログラムを専門でやったことがなくても成長していけると感じたことです。また、私は特定の分野の業務だけでなく、色々な分野での業務を経験してみたいと思っていました。幅広い分野に事業を展開しているNID・MIなら、様々な分野の業務に携われると感じたことも入社の決め手として大きかったです。
入社してから1年目、2年目はわからないことが多く、学ぶことに必死で自分の業務をこなすので精一杯でしたが、3年目からは周りを見る余裕ができ、チームメンバーのサポートも積極的にしていけるようになれました。そして4年目には、サブリーダーとして一つの現場を任せられるようになり、OJTトレーナーも経験できました。自分一人で現場を任せられる、またOJTトレーナーを任せられると評価してもらえた時が一番成長を感じた瞬間ですね。
常に考えることを意識しています。なぜこのような仕様となっているのか?なぜこのような制御となっているのか?なぜ予定より作業が遅れてしまったのか?開発だけでなく、コミュニケーションにおいても「なぜ?」を常に考えることによって、 より良い製品、より良いチームを作ることにつながると思っています。現在の開発業務で一番やりがいを感じるのは、自分が設計・製造した機能を実際に動かしたときに思い通りに動いてくれた時ですね。
最初は上司や先輩と話すのは緊張していたのですが、上司や先輩から業務に関係ない雑談等でも気さくに話しかけてくださるので、今はこちらからも気兼ねなくコミュニケーションを取ることができています。どうしても後輩から話しかけるのは難しい場面も多いと思うので、どなたも自分から気さくに話しかけてくださるのはありがたかったです。後輩には逆にこちらから話しかけるようにしています。後輩からもちょっとしたことでも相談してくれるので、良い関係を築けていると感じています。