予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容設計(ソフト)
ソフトウェア設計者として、官公庁向けのシステム製品開発に携わっています。顧客がシステムを操作する上で頻繁に接するUI部分の設計が多いです。使い勝手や、必要とされる機能と開発可能な範囲について顧客と擦り合わせを行ったり、これによって定まった機能を与えられた期間で開発するための計画を練ったりします。また、必要とされる機能によっては、プログラミングやテストも請け負い、出荷や保守に至るトータルなフォローを行います。
研究・開発を志す方にとって、研究とはある意味孤独なものかと思います。自ら課題を設定し、推測し、実験し、結果を出す。一方で、システム製品の設計は連帯です。舵取りをするマネージャ、各分野の担当が最終的なシステム完成をめざして動きます。勿論、責任もありますが、どうすれば「より良くなるのか」「より効率よくできるのか」多くの人員の知恵を結集することになります。チームで大きな物を作り上げる魅力は、個人で得られるプライズとは別種の魅力がありますよ。そうして完成した製品が安定して空を飛び、船を航行させ、訓練やシミュレーションの一助となっている運用現場を見守れる点が、私の一番のやりがいです。
コミュニケーション能力と言われると、『明るく誰とでも仲良くなれる』だと思っていませんか?設計部門が求めているコミュニケーションは、そうとは限りません。『専門分野を分かりやすく説明できる』 … 専門分野の説明が得意だという方。いかに専門外の人へあなたの持つ技術を伝えられるかがとても重要です。『顧客が思ってもみない問題を見つける』 … 「使いにくいとは思っていたけれど、あなたに言われるまで気づかなかった」是非見つけてください。どちらも大事なビジネスチャンス。得意なことならどんどん語れて話を広げられる。話をしていたら「あれれ?」と気づく時がある。どちらも弊社の設計者として、一緒に仕事をしたい人物です。