最終更新日:2025/5/14

(株)国際電気【旧社名:(株)日立国際電気】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電子・電気関連
  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系
  • 技術・研究系

【電気設計】無線装置の開発で社会に貢献

  • A.O
  • 2008年入社
  • システム工学研究科 システム工学専攻
  • 設計(電気)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 仕事内容設計(電気)

入社~現在までの仕事内容

入社以来、官公庁向けの無線装置の開発に携わっています。業務では、案件毎に要求された仕様(機能、性能)を満足できる無線機の基本検討から設計、実機での動作検証を担当しており、モノづくりの大部分に関わることができています。


仕事のやりがいや魅力

お客様のところへ訪問した際、開発に携わった装置が動作している様子を実際に現地で見る機会があります。自分の仕事が社会の役に立っていることを感じた時やりがいを感じることができ、次の案件に対するモチベーションにつながります。


学生時代に取り組んでいて良かったこと

学生時代は機械系の研究室に所属していましたが、通信の分野にも興味があったため、関係する講義の受講や資格取得にも力を入れて取り組んでいました。その時のスキルや経験が現在の業務に役立っており、当時学んでおいて良かったと感じています。


ズバリ、どんな会社?

インフラに関係するシステムを作っているため、チームで開発することが多く、モノづくりの過程で営業部、調達部、製造部、品質保証部等の方々と関わる機会が多いです。そのため、社内の交流は盛んであり、風通しの良い会社だと感じています。


学生のみなさんへメッセージ!

就職活動では、自分がどのような仕事をやりたいかを考えること、世の中にどのような仕事があるのかを知ることが大事だと考えます。自己分析と説明会への参加をしっかりと行い、希望の仕事ができるよう頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)国際電気【旧社名:(株)日立国際電気】の先輩情報