予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
●店舗マネジャー店長としてパートスタッフの管理や、本部からの指示をベースにした売場管理を行います。マネジメントに特化した業務なので複数の店舗の店長を兼任するケースも多くあります。●バイヤー衣類などの繊維系と育児用品などの雑貨系に分かれ、さらにそのなかで細かなジャンルごとに担当を分けてメーカーと商談を行います。市場調査や売上実績をもとに、お客様が本当に必要とする商品を正しく分析し、商品を仕入れる仕事です。●マーチャンダイザープライベートブランド(PB)の自社商品を開発します。企画や仕様の検討、生産国や工場の選定、コスト調整など、さまざまな角度から商品開発に携わり、お客様が本当に必要とする商品を低価格で提供できるように努めます。●店舗開発担当エリア内を丁寧に巡りながら現地調査を行い、デベロッパーや不動産会社からも情報を得ながら新規出店するための土地や物件を探す仕事です。●インターネット販売お店に行けない時でも欲しい商品がすぐ手に入るように、オンラインストアの品揃えの検討や担当商品の在庫管理、サイト運用などの業務を部署内チームに分かれて行います。●販売促進チラシやSNS、ホームページ、CMなど、さまざまな媒体を活用したプロモーション活動の中心を担います。また、ポイントキャンペーンなどの販促企画にも携わります。●海外営業海外の企業にプライベートブランド商品を卸売りするためのBtoB営業と、契約後の注文受付、納品までの一連の業務を担います。英語、中国語などの語学スキルが生かされ、海外出張の機会も頻繁にあります。このほかにもさまざまな部署、仕事があります。入社後は約3週間の新入社員研修を行います。模擬店舗を使って店長になるためのスキル、知識を高めながら、同期の仲間との交流を深める期間にもなっています。その後、店舗へと配属され、店長のサポートのもとで店長アシスタントとしての業務を開始。並行して同期全員が再集合する1週間の振り返り研修も実施します。7月にあるマネジャー資格試験の合格後順次、店長としての業務を担っていきます。一定期間店長職を経験した後は、さまざまな部署、職種を経験するチャンスがあり、一人ひとり異なるキャリアを歩むことになります。
エントリーシート提出
会社説明会
WEBにて実施
面接・WEBテスト
最終面接
※「面接・WEBテスト」について…個人により面接の実施回数やWEBテストの受検タイミングは異なります。
(2025年04月実績)
総合職(大卒)
(月給)260,070円
260,070円
総合職(院了)
(月給)269,370円
269,370円
3か月(労働条件変更なし)
社員持株会、J-ESOP(株式給付信託制度)、確定拠出年金制度、財形貯蓄、社宅一部会社負担、単身寮全額会社負担、社員保養施設(リゾートホテル)
主要事業所は屋内全面禁煙。ショッピングセンター(SC)内の店舗はSCが定める運営方法による。
【シフト制】9:00-21:00のうち実働8時間(休憩1時間)