予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名教育課
仕事内容調剤研修の講師、調剤のマニュアル作成等
私は2時間短縮して働いています。子どもの発熱でお休みをいただきたい日も、マネージャーが他店から応援薬剤師を手配してくれたので安心して休めました。周りのサポートがあるからこそ、仕事と育児の両立が実現できています。
現場で働いていたときの経験を活かし、調剤研修の講師や資料作成をしています。調剤マニュアルの作成や薬局内の掲示物・保管書類の管理・作成も現場薬剤師を支える大切な仕事です。サンドラッグ独自のカメラ監査指導システムを使用することで、本部に居ながら現場薬剤師の手助けをしています。
現在は現場を離れての仕事ですが、薬局で働いていた時の経験を活かして後輩に指導するようにしています。セミナーで経験談を交えて話した際に反応がよかったり、教えたところをしっかり現場で活かしてくれていると嬉しく感じます!
調剤・OTC両方ともの知識・ノウハウを取り入れられるのでサンドラッグを選びました。また、教育に力を入れている会社なので、自分が調剤を教えられるようになれば、調剤ができる人がどんどん増えて、会社(店舗)が大きくなっていくことにも繋がるのではないかと思い魅力を感じました。福岡から上京したので、借り上げマンションに住めるという福利厚生も決めてのひとつになりました。
自分がどんな薬剤師になりたいのかを考えて、それを叶えてくれそうな会社を選んでください。色々な会社を見ることも大切ですが、気になる会社があったら、その会社の社員の方とたくさん話をして、イベント等に参加すると雰囲気や入社後のキャリアがイメージしやすくなると思います。