最終更新日:2025/4/5

サンドラッググループ((株)サンドラッグ【薬剤師職】、(株)サンドラッグプラス、(株)星光堂薬局、(株)大屋)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 薬品
  • 医療機関
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系

セルフメディケーションに携わりたい

  • OTCコース社員
  • 立命館大学
  • 薬学部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品
  • 専門店
  • 医療機関・調剤薬局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事

私がサンドラッグを選んだ理由

そもそもドラッグストア業界を選んだ理由は、医療の知識がない方のセルフメディケーションに携わりたかったからです。国民医療費が年々増大していく中、セルフメディケーションの概念が重要視されていることもあり、薬剤師の役割は今後さらに必要になっていくと考えました。
ドラッグストアの中でも、サンドラッグを選んだ理由は薬剤師として成長できる環境が最も整っていると感じたからです。理由は二つあり、一つ目は教育制度が充実していること。二つ目は、実際に社員と話して感じた社内の雰囲気の良さでした。
そのため自分が自分らしく成長できるのがサンドラッグであると確信し、入社することを決意しました。


モチベーションが上がった出来事

モチベーションが上がった出来事は自分の挨拶をお客様に褒めていただいたことです。
いつも元気がよくていいねと言ってもらえたことで、自分の挨拶がお店に活気を与えていると感じることができ、より一層仕事への意欲が高まりました。
元気よく挨拶をすることによって、入店時は無表情だったお客様が笑顔で返答してくれたり、挨拶から薬の相談が始まったりします。
挨拶が店全体の雰囲気の良さの向上や薬剤師へ相談することへのハードルを下げることに直結すると思っているので、今後も意識して仕事に取り組みます!


現在のやりがい

現在の仕事のやりがいはお客様に感謝の言葉をいただくことです。
特にカウンセリングをしたお客様が後日来店し、お礼の言葉をいってきてくださったときにやりがいを感じます。
なぜなら、自分がご紹介した商品をお客様が使用し悩みを解決できたからこそ、時間がたってからでも感謝の言葉をいただく事が出来ると考えるからです。
今まで一番嬉しかったエピソードとして、風邪薬の対応をした際、来店時は表情が険しく辛そうな様子だったお客様が、後日お礼を笑顔で言ってくださったとき、自分がこの仕事についてよかったと感じました。
「この前はありがとう」と感謝の言葉を言われることが私のやりがいであり、今後そういっていただけることが増えるように一人一人のお客様に寄り添ったカウンセリングをしていきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. サンドラッググループ((株)サンドラッグ【薬剤師職】、(株)サンドラッグプラス、(株)星光堂薬局、(株)大屋)の先輩情報