最終更新日:2025/3/25

興研(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • その他メーカー
  • 医療用機器・医療関連
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 化学系
  • 技術・研究系

他人を大切に、自分も大切に!!

  • Y・O
  • 2012年入社
  • 工学院大学大学院
  • 工学研究科 化学応用学専攻 卒業
  • 群馬テクノヤード 技術開発セクション
  • 技術職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名群馬テクノヤード 技術開発セクション

  • 仕事内容技術職

現在の仕事内容

現在の業務は、既存の当社製品の性能の向上、且つ安定性を担保した上でより製造しやすくするための技術開発を行っています。

たとえば、当社で主に扱っている防毒マスクに取付ける吸収缶の原材料に使われている活性炭は、常に同じ性能を持っているわけではありません。
この異なる活性炭を使って均一の製品を製造するために活性炭の検査データや物性を確認し、過去の活性炭との違いを調査します。
そこで、これまでの活性炭との違いや傾向を見つけ出し、活性炭メーカに対策内容を相談・要求し、少しでも改善できるための試行錯誤を繰り返しています。

製造現場では、大小さまざまな出来事が起こりますがその中で日々新しいこと発見できるやりがいのある仕事です。


この会社に決めた理由

学生時代の研究は、「工場排ガスのVOCを既存の製品技術を用いてこれまでに無い安価な除去方法で除去する」という基礎研究でした。
この研究を通して、私は自分の全く関心のなかった場所に、他人の命のために大きく役立っている製品や技術を持つ興研を知りました。
して入社すればその技術の一部に、私が研究した成果が少しでも役立ち、これまでにない製品ができることを考えるととても嬉しく思い、志望しました。

他人に役立つ仕事は世の中に多くある中で、最終的に興研を選んだ理由は、「他社の真似事をしない新しい製品を作る技術立社」という部分に魅かれたから、です。


休日の過ごし方

休日は、自分の趣味に没頭したり、外出したりして、気分転換を心掛けています。

具体的には、草野球チームに入り、小学校から高校まで取り組んでいた野球に汗を流しています。
身体を動かすと、仕事とは違った疲労感はありますが、仕事で溜まった疲れ・ストレスは忘れて爽快になり、充実した休日を送れています。
また、チームに入らないと出会わなかった方々と話すことで、自分の知らない仕事などを聞けていい社会勉強にもなっています。

野球以外では、洗車をしたり、家族と買い物やピクニックにいったりすることでエネルギーチャージをしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 興研(株)の先輩情報