予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名環境エンジニアリングディビジョン 販売企画セクション
仕事内容営業職
クリーンシステムやプッシュプル型換気装置などの環境改善機器を扱う部署で、マーケティング・販売企画の仕事をしています。具体的な担当業務としては、月刊の機関誌のためのユーザー取材・記事作成や、展示会の企画・運営、ホームページや新聞広告・リスティング広告などの作成・最適化といった広告宣伝業務から、生産数量を決めるための受注予想の立案といった販売分析、見積作成、情報提供といった営業サポート業務まで、幅広く担当しています。幅広い業務に携わるのは、楽しいですし勉強になることも多いです。学生の時にはなかった考え方や能力が身についたと思います。大変なこともありますが、これだけ幅広い業務を任せてもらえるのは、中規模企業だからこそだと思います。
確かな技術力を基盤に安定した市場を確立していることや、福利厚生がしっかりしていることから、長く働けそうな会社だと感じ、入社を決めました。福利厚生等の条件面では大きなギャップはありませんでした。時期により多少波はありますが、残業もそれほど多くありません。一方で、マスク等の安定市場だけでなくクリーン等の新市場の開拓も積極的に進めている点は、入社して初めて実感したことです。私の部署はこのクリーン市場の開拓を担当しています。市場を広げるために日々新しいことにチャレンジしており、簡単には上手くいかない難しさはありますが、試行錯誤する中で上手くいった時の喜びや自分自身の成長を感じる場面も多くあり、やりがいも大きいです。
能力には、自然と身につくものと自分で習得するものがあると思います。入社してから現在までで、日々の上司からの指導や担当業務を通して、社会人としての立ち居振る舞いや企業が利益を生むための仕組みへの理解といった基礎的な部分は自然と身につきました。一方で、業務で必要と感じた能力(「HP、動画、画像の編集スキル」や「マーケティングの知識」など)は、資格等の取得やスクールに通うなどして学習を進めています。学習自体は自助努力ですが、業務において知識・スキルを試したり、活用したりするチャンスは多いので、身につくスピードは早いと感じます。実際の業務で試行錯誤することで、モチベーションもあがりますし、迅速にスキルアップできると思います。
市場拡大という目標に向かって一丸となって取り組んでいるので、社内でもかなりアグレッシブな雰囲気の部署だと思います。「これをやりたい」「これをやった方がいい」と考えて、提案すると「やってみろ」と背中を押してもらえることも多いので、物事に前向きに取り組みやすい雰囲気だと感じています。また、日々の業務で困ったことがあれば、上司や先輩が相談に乗ってくれるので、心強いです。挑戦も失敗も不安なくできる環境というのは貴重ですし、新人のうちは特に、成長につながる大事な要素だと思います。会社内でも部署によって多少カラーは違いますが、どの部署でも相談などをしに行くと親身になって教えてくださる方が多いので、面倒見が良いのは共通する雰囲気かなと思います。