最終更新日:2025/4/16

三浦工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器
  • ガス・エネルギー
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都、愛媛県
PHOTO

「繋がる」を実現するシステムの構築

  • Y.S
  • 2019年入社
  • 徳島大学大学院
  • 知的力学システム工学専攻
  • アクアシステム設計部【技術】
  • 水処理システムの設計

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名アクアシステム設計部【技術】

  • 仕事内容水処理システムの設計

三浦工業に入社した理由

私が三浦工業に興味を持ったのは大学で開催された合同説明会でした。TVCMで見たことある会社という軽い理由で会社説明を聞いてみたところ、想像以上に幅広い事業展開や海外展開をしており、ボイラ会社というイメージがいい意味で崩れました。この説明会がきっかけで、それまでは全く別の業種を志望していましたが、選択肢の1つとして面白いなと思い選考を進めました。
選考が進んでいくにつれ、先輩社員のお話を聞くことで三浦工業で働くイメージができたことや、仕事に関するサポートだけでなく趣味などの私生活にもサポートしてもらえる制度が魅力的に感じ入社しました。


自分が成長したエピソード

入社してから3年間はRO装置の担当をしており、1つの分野に特化した知識をつけていました。
現在の業務では水処理システムの設計を行っており全体のフローを設計するため多くの装置の知識が必要となります。そのため1つの案件を設計するためには多くの装置の資料を確認し、制御面で成り立つのか、お客様の要求水質を満たせるのかということなどを検討する必要があるという難しさがありますが、1つ1つ案件をこなしていく中で少しずつですが着実に成長していることを実感しています。


これからの目標

社内でも開発部門、システム設計部門、装置の改良・問い合わせ対応部門やFE(営業・メンテナンス部門)といった多くの部門が存在しているため、1つの部門だけでなく多くの部門を経験し、最終的には誰からも信頼される技術者を目指しています。


ズバリ!三浦工業の魅力はここ!


1.日常生活の中で三浦が貢献していることが実感できること
スーパー・コンビニで見かける飲食品類など日常生活で何気なく目にしている物に三浦の製品が関わっており自らの仕事が多くの人に貢献できていることが実感できます。

2.幅広い事業を行っていることによるトータルソリューションでの対応
ボイラーだけでなく水処理・食品機器・メディカル機器・舶用機器など幅広い分野に対応しています。そのため、複数部門の製品・知識を用いてトータルソリューションで対応し、お客様の工場のある部分だけでなく全体の工程に貢献できます。

3.私生活面でのサポート
Zクラブという部活・サークルのような集まりに参加し、普段の業務だけでなく休日の趣味という面でも支援があります。普段の業務ではなかなか関わりの無い部門の方々と交流ができ見識を広めることもできます。
他にも社員が楽しめるような様々なイベントが1年を通して開催されています。


  1. トップ
  2. 三浦工業(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報