最終更新日:2025/4/22

(株)協豊製作所【トヨタ自動車(株)100%出資】

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

お客様のニーズに応えることのできる設計者を目指して

  • K.D
  • 2019年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部 電気工学科 電気工学専攻
  • 設備事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設備事業部

KYOHOを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

自分が就職活動をやっていたときは、いろいろな会社の説明会などで激動の時代という言葉を耳にしました。このような時代の中で働く会社を決めるにあたってトヨタ自動車100%出資企業である点に目を引かれ、入社を決めました。


現在の仕事内容について教えてください。(担当や役割など)

高速道路のETC設備に関係する設計業務を担当しています。開発や改善のサポートが主になりますが、時にはETCの設置されたインターに行ってお客様の対応をすることもあります。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

一番は自分の関わったものが目に見えやすい点です。ETCの設備なので高速道路を利用する際に動いているところを実際に見られるのはモチベーションに繋がります。また、初めて現地で作業をした時は高速道路に立って作業をしたのでこの仕事をしていなければ経験することがないことだろうと思い、とても印象に残っています。


KYOHOで実現させたい目標や夢を教えてください。

社内の人からも社外の人からも信頼される設計者になって、より良いもの、お客様のニーズに合った製品を作りたい。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

とにかく時間の許す限り説明会を聞いてみてください。自分の気になる業種だけではなく様々な業種の説明会に参加すると様々な考えを持つことができると思います。そこで得た知識や考え方は必ず役に立つと思います。色々な物を見て聞いて、自分がここだ!と思える会社を探してみてください。がんばってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)協豊製作所【トヨタ自動車(株)100%出資】の先輩情報