予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部 第3設計課
勤務地愛知県
仕事内容課やプロジェクトの運営/管理、製品開発、ソフトウェア設計
ログインするとご覧いただけます。
設計開発業務では、プロジェクトマネージャーとして計画立案、進捗の管理、担当者への指示、顧客やサプライヤとの調整などを行います。ソフト画像処理技術者として専門的な指示をしたり、時にはプログラミング、検証評価などの実務も行います。管理業務では、業務の調整や割り当て、課員の教育指導、書類の承認を行います。入社後は、親会社出向を4年ほど経験し、本社に異動になりました。入社からずっと出向期間も含め技術一筋です。画像処理のソフトやアルゴリズムの設計開発から、製品開発、プロジェクトマネジメント、課の管理業務と、徐々にやる事が広がって今に至ります。過去の開発では、スケジュール遅れや、想定した何倍も時間が掛かる事が頻繁に有りました。その時の失敗を踏まえて、計画時にやる事を漏れなく洗い出し、細分化して、リスクを想定するような、開発フローを作り上げる事ができ、徐々に予定通りの開発が出来るようになりました。
「社員が生き生きと働ける職場に」仕事へのやりがいは、自分の作ったものをお客様に使ってもらい、満足してもらう事が一番のやりがいです。ただ、お客様だけでなく、会社の仲間同士が、信頼し、協力し、感謝し合えていると実感できる事が、モチベーションに繋がっているのも確かです。自社製品をより多くのお客様に使っていただけるように、製品の価値を高めていく、それを実現するために、自分の技術能力を高める事が目標です。また、従業員満足度を向上させるためのワークグループに参加しているので、経営層や他の管理職も巻き込んで、今よりもっと社員が生き生きと働ける職場にしていきたいです。
当時はまだ珍しかったインターン制度(しかも2週間)に受け入れていただき、電気電子工学科所属でプログラミングに苦手意識を持っていた私に、丁寧に教えて下さいました。期間内にプログラミングの楽しさに目覚め、和気あいあいとした社内の雰囲気、出来たばかりの清潔な社屋も魅力的で、入社を決めました。20年経った今でも社屋は大変きれいです。
「特に女性の活躍が目覚ましく」都市部からは離れた立地のせいか、働いている人たちも大らかな人が多く、和気あいあいとして明るい雰囲気の会社です。特に女性の活躍が目覚ましく、職場が華やかな声にあふれています。社屋はリフォームや清掃が行き届いており、生産現場も事務エリアも、快適で清潔な環境が整っています。「老若男女分け隔てなく」入社当初「新人はお酌に回らなくていい、偉い人が回ってくるから」と言われました。社長や上司が入れ替わっても、不思議とそういった雰囲気は残されており、高圧的な上司はほとんど居ません。プライベートでの交流も活発で、キャンプや釣りなど老若男女分け隔てなく楽しんでいます。人と協力して何かを成し遂げたい、チームワークを大事に出来る人が当社に向いています。技術職であっても、何か1つ得意な技術や能力を持っていれば良く、もっと大事なのは「お互い助け合う気持ち」を持てるかどうかです。
「とにかく質問した方が良いです!」就職先選びで大事なのは「自分に合うか合わないか」です。これはスペックのマッチング率だけでは絶対に判断できないので、是非会社に直接足を運び、現場の雰囲気や社員の声を直接聞いて感じて下さい。また、面談ではとにかく質問した方が良いです。準備された宣伝文句ではない、実態を知れるチャンスであるとともに、強い印象を残します。