最終更新日:2025/4/14

(株)調布みつぎ不動産研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 物流・倉庫
  • 住宅(リフォーム)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
不動産賃貸に関わる多彩な業務を経験する中で、広く専門性を磨けます。自分を成長させたい方、自ら計画を立て行動し結果を出したい方、ぜひご応募ください。
PHOTO
《創業以来(58年間)黒字経営を継続!・転勤なし》安心して長く働ける当社で不動産の仕事を始めませんか?

募集コース

コース名
営業職・事務職・経理職
入社後6ヶ月間の各部門の研修を行なっていただきます。
研修期間後、ご自身の配属希望を出して頂き、適性を考慮させていただいたうえで正式な配属先の部門を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

【居住用賃貸部】のお仕事

主に、マンション・アパートなど
『居住用不動産』を扱う事業部です


「お部屋探しのお手伝い」
住まいのお引越しは、お客さまの人生にとって大切な節目となります。その大切な節目を最良なものとするため、お客様に寄り添い、最適なお部屋探しをお手伝いします。

「不動産オーナーの満室経営をサポート」
物件のポテンシャルを見極めて、私たちがこれまで蓄積してきた経験やノウハウを活かし、オーナーさまの満室経営をお手伝いしています。

「リノベーション工事で不動産の価値を蘇らせる」
一般的に、不動産は築年数の経過と共にその物件の価値が低下してしまいます。私たちは、その時のニーズに合ったリノベーション工事を企画・施工し、お部屋の価値を向上させます。

配属職種2 営業職

【事業用賃貸部】のお仕事

主に、オフィス・事務所・倉庫など
『事業用不動産』を扱う事業部です


「一緒に街をつくります」
事業用物件は、事業者さまの新規オープンや移転など、街を彩る店舗探しのお手伝いをします。一つひとつの契約が、新たな街をつくっていきます。

「貸主さまと借主さまの架け橋」
貸主さまの不動産を収益物件として活かすことが、私たちの使命の一つです。
貸主さまの想いを汲み取り、不動産の活かし方を考え、提案し、新たな借主さまをお探しして不動産を収益物件として活かします。

「事業者さまの黒子役に」
事業用不動産では、事業者さまが安心して事業を行えるように建物を管理する必要があります。一見地味な仕事ですが、事業者さまを陰から支え、安心して事業を続けていただくための大切な仕事です。

配属職種3 営業職

【トランクルーム部】のお仕事

主に、個人向け貸倉庫
『レンタル収納スペース』を扱う事業部です


「最適なレンタル収納スペースをご提案」
法人・個人を問わず、お客さまのご利用用途をお伺いし、お荷物にとっての収納環境、利用頻度、ご予算などからお客さまのご利用目的に最も適したトランクルームを選び出してご提案します。

「新たなトランクルームの企画・設計・実施」
常にお客様と接している私たちだからこそ、新規トランクルームの開設においては、その街で生活する人々を調査し、その街にあった、これまで以上に利便性の高いトランクルームを企画・設計し、様々な施工業者さまと力を合わせて開設します。

「すべては物件管理から」
トランクルームの事業を行う上で、最も大切なことが「物件の管理」です。
日常的に巡回と清掃を専門のスタッフと行い、私たちのトランクルームをご利用いただく上で不具合が生じてないか確認します。お客さまに気持ち良くご利用いただくための大切な業務です。

配属職種4 事務職(賃貸管理)

【賃貸管理部】のお仕事

主に
『契約後の入居者管理』を行う部門です


「不動産オーナーの賃貸経営をお手伝い」
不動産オーナーさまにとっては、ご契約後の借主さまとの永い関係が最も大切です。
私たちは、オーナーさまに代わり賃料管理・入居者管理・更新業務を行います。不動産を安定した収益不動産として持ち続けて頂くためにお手伝いをさせていただきます。

「ご契約者さまと、ご契約後も信頼関係を」
私たちの仕事は、ご契約をいただいてからスタートします。不動産オーナーさまからお預かりしている物件の賃貸管理を維持・継続するためには良好な信頼関係が必要不可欠です。
関係部署と連携をしながら、借主さまと「人と人」との信頼関係を構築していきます。

配属職種5 経理職

【経営管理部】のお仕事

主に
『会社全体の経理・総務業務』を担う部門です


「各事業部の経営をサポート」
一般的な経理業務を行うだけでなく、強く健全な会社経営を維持・継続するため、各部門の経営全般をサポートします。ある時は部門目標達成のために営業部門に寄り添い、ある時には、営業部門に対して会社全体におけるガバナンス機能としての役割を果たします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    3回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 会社説明会参加
一次選考 / web面接 + 適性検査テスト(事前受験形式)
二次選考 / 役員面接+ 適性検査テスト
三次選考 / 最終役員面接

*時期により、会社説明会と一次選考を同日に行うことがあります。
(詳しくはセミナー画面内の詳細をご確認ください。)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 一次選考時に、『 履歴書(顔写真付)』の提出
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院了・既卒・短大卒

(月給)240,500円

240,500円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 (月収例)262,866円
 基本給240,500円 + 時間外勤務手当(月12.6h想定)22,366円
 *時間外手当は、勤務時間実績に応じて支給
 *時間外(月12.3h想定)は、2024年の平均残業時間より引用

★2025年度より「基本給」が上がりました!
基本給→ 226,900円→240,500円 13,600円アップ
諸手当 ■時間外勤務手当
■休日出勤手当
■住宅手当
■管理職手当
■家族手当
■通勤手当
■資格手当(例:宅建手当30,000円)
昇給 年1回 (5月)
賞与 年2回  (6月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 ■週休2日制
■夏季休暇(5日間)
■年末年始休暇(12/31~1/5)
■ゴールデンウイーク休暇(5/3~5/5)
■有給休暇(入社初年度10日)
■特別休暇
■産前産後休暇
■子の看護休暇
■介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
■教育・研修制度

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    12:00~13:00に1時間の昼休憩があります

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 (株)調布みつぎ不動産研究所
新卒採用担当
042-481-1211
saiyou@mitsugi.biz
URL https://www.mitsugi.biz/
E-MAIL saiyou@mitsugi.biz
交通機関 京王線『調布』駅より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)調布みつぎ不動産研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)調布みつぎ不動産研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)調布みつぎ不動産研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)調布みつぎ不動産研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ