予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
もともと家電が好きで、仕事としても関わっていきたいという思いがありました。ただ、「販売の仕事だけを一生続ける」という働き方には少し迷いがあり、もっと広い視野で成長していける環境を探していました。そんなときに出会ったのが、エフ・オー・プランニングという会社です。合同説明会でお話を伺い、家電に関わる仕事をしながら、さまざまな経験を積める柔軟な働き方ができると知り、「こういう道もあるんだ」と視野が広がったのを覚えています。実際に社員の方とお話しする中で、働く人それぞれの希望や適性を大切にしながら、現場での経験をキャリアに繋げていける雰囲気が伝わってきました。自分自身も、まずは現場での仕事にしっかりと取り組みながら、自分の強みややりがいを見つけて、少しずつステップアップしていきたいと考えています。
学生時代は、特許や著作権といった「知的財産」について学んでいました。難しい法律用語も多かったですが、それ以上に印象に残っているのが、「アイデアや情報にもちゃんと価値がある」という考え方です。たとえば、誰かが考えた商品名やデザイン、ちょっとした工夫も、ちゃんと守られれば立派な“財産”になります。逆に、それを軽く扱ってしまうとトラブルになることもあって、「情報って、扱い方次第で武器にもリスクにもなる」と実感しました。この感覚は、社会に出てからも大事だと思っています。どんな仕事でも、情報の扱い方ひとつで信頼されたり、逆に信用を失ったりすることってありますよね。だからこそ、「ただの情報」じゃなくて「価値あるもの」として丁寧に向き合う姿勢は、自分の強みになるはずだと思っています。これから仕事をしていく中でも、学生時代に学んだことを活かして、アイデアや情報を大切にしながら、周りの人との信頼関係を築いていきたいです。
正直、就職活動を始めた頃は、自分が何をしたいのかがよくわからず、職種や業種をうまく絞ることができませんでした。志望動機も曖昧になりがちで、エントリーシートや面接でも自信を持って答えられず、苦戦する場面が多かったです。今思えば、就活を始めるタイミングも少し遅くて、周りの友人たちがどんどん内定を決めていく中で、自分だけが置いていかれているような焦りも感じていました。でも、その分、特定の業界や企業に絞りすぎずに、幅広くいろんな企業を調べたり、説明会に参加して話を聞いてみたりする中で、「こういう働き方もあるんだ」「こういう価値観の会社もあるんだ」と、思いがけない発見や出会いがありました。最初から明確な答えがなくても、動きながら少しずつ自分の軸が見えてくることもあると思います。焦らなくて大丈夫です。たくさんの選択肢に触れて、自分に合う場所を見つけていってください。