最終更新日:2025/4/24

(株)オヤマダ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 商社(通信)
  • コンピュータ・通信機器
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 販売・サービス系

ワークライフバランスが充実!

  • T.Y
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 西武文理大学
  • サービス経営学部
  • auショップ府中
  • auショップの窓口での接客販売、契約、コンサルティングなど

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名auショップ府中

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容auショップの窓口での接客販売、契約、コンサルティングなど

1日のスケジュール
9:10~

<始業準備>
9時30分始業に向け9時10分頃に出社。
満員電車の時間を避けて出勤できるので、ゆったりと一日をスタートできます。

9:30~

<始業開始>
開店に向け店内のお掃除。自分とお店の身だしなみを整える。

<朝礼>
朝礼では新商品・新サービスなどの情報共有や、健康・笑顔チェック
店内、スタッフで大きな円陣を作ってお客様お出迎え等のワートレを行います。

13:00~

お昼休憩/60分
11時30分頃からスタッフ順番に60分の休憩に入ります。

休憩室でお弁当を食べたり、フードコートで食事したりと。
60分あるのでゆっくり過ごせます♪音楽を聴いたり、マンガを読んだり、ゲームしたり…

15:00~

小休憩/15分
15時00分頃からスタッフ順番に15分の小休憩に入ります。

お昼休憩の他に15分の休憩があるので、気分転換しながら働けます。

17:00~

小休憩/15分
17時00分頃からスタッフ順番に15分の小休憩2回目に入ります。

この時間は小腹が空いてきちゃうので、お菓子やパンなどを食べて気持ちもリフレッシュ♪

19:00~

<閉店> 
お客様ご応対中のまま19時を迎える場合は残業となりますが、基本的には定時であがれています。
洋服を買って帰ったり…映画を観に行ったり…カラオケに行ったり…
自分の時間を楽しめます。

入社のきっかけ

 私は、企業研究の時、接客業やサービス業を志望していました。会社の様子を知るために、お店に足を運んで観察してみたこともあります。当社に入社したきっかけは、店舗の雰囲気が良かったこと、自分の地元である多摩地区に根差した企業であることなどが理由です。


入社後のサポート、常に先輩が近くにいてくれる

 入社後は、1カ月間の研修を通してモバイルの基礎知識や接客などについて丁寧に教えてもらいました。私はもともとモバイルに詳しかったわけではありませんが、ここでしっかり教えてもらえたので安心して仕事を始められました。配属後は、主にカウンターでの接客を担当しています。常に先輩が近くにいてくれるので、わからないことがあったらいつでも質問できます。最初のころは、スマホの操作を案内することが多かったのですが、少しずつ業務の幅が広がり、機種変更や様々な手続きにも一人で対応できるようになりました。


仕事のやりがい

ある時、手続きを終えたお客様から「Tさんの名刺をもらえませんか?今度何かあったら、またTさんに聞きますね」と声をかけていただき、とても嬉しかったです。この仕事のやりがいは、自分が得た知識をお客様に還元できることだと思います。お客様に貢献するために、もっと学びたいという気持ちになる仕事です。


(株)オヤマダはワークライフバランスを充実させることができます

残業はほぼなく、長くても20分くらいなので仕事帰りに友人と食事を楽しむこともあります。私は自宅でゲームをしたりドラマを見たりしながら、のんびり半身浴をするのが大好きで、そのための時間もたっぷり取れます。希望休は月に4日希望を出すことができ、私が希望した休みはこれまで全て取れました。加えて、体に負荷がかからないようなシフトにしてくれます。とても働きやすい職場だと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オヤマダの先輩情報