最終更新日:2025/2/12

こうち生活協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合

基本情報

本社
高知県

仕事紹介記事

PHOTO
幼い頃からどんな時でも商品を届けてくれる生協に支えられたとともに、その姿に憧れました。そこで、配送を通して誰かの生活の支えになれたらと思い入協しました。
PHOTO
COOPのお総菜はレシピ通りに作るだけでなく地域の声を聞いて週1でお弁当の中身を自分たちで提案します。”おいしかった”の声が、この仕事のやりがいです。

募集コース

コース名
総合職
職種は、宅配〈コース責任者〉/店舗〈部門担当者〉のいずれか選択可能です。
また、将来的には様々な職種(業態・職務の変更)に携る可能性があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 宅配〈コース責任者〉

毎週、決まった曜日・時間・ルートにて、カタログで注文された商品をお届けします。
商品や情報を通じて、地域や人と人との「つながり」やコミュニケーションを図りながら組合員さんや組合員さんの家族の暮らしに役立ち「ありがとう」の笑顔を広げていく仕事です。
また、生協のおすすめ商品やサービスのご提案も推進します。

配属職種2 店舗〈部門担当者〉

農産・水産・畜産・日配・グロサリー・総菜・サービスの7つの部門があり、部門の担当者として、お買い物が楽しくなる商品の加工や陳列、品ぞろえなど組合員さんの暮らしに寄り添った買い場づくりをすすめる仕事です。そして、運営にも関わりながらチームワークを大切にし、組合員さんや、地域の方から、このお店があって本当に良かったと思ってもらえるお店にしていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 職場体験

  7. 内々定

○マイナビよりエントリー
   ▼
○採用セミナー(Web含む)
  採用試験をご希望の方は、セミナー(Web含む)の参加が必須となります
  セミナー(Web除く)には、先輩職員が参加して座談会も開催します
   ▼    
○一次試験 
  適性(※1)・筆記・面接
   ▼    
○二次試験 
  役員面接
   ▼
○内々定
   ▼ 
  職場体験(※2)事前にお近くの各事業所見学も可能です

募集コースの選択方法 選考時(面接)に、配属の希望職種をお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 適性検査
筆記試験(基礎学力、一般常識、時事問題等)
面接(個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

(※1)適性は、事前にWebにて受験
(※2)職場体験は、内定通知後に参加が必須

提出書類 履歴書(写真添付)、卒業証明書(見込証明書)、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込の方
・大学卒業後3年以内の方で、正社員として勤務したことのない方
・大学卒業後3年以内の方で、1度正社員として勤務したが離職した方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 宅配:8名
店舗:2名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)184,800円

174,800円

10,000円

短大・高専・専門学校卒

(月給)180,000円

170,000円

10,000円

既卒

(月給)187,200円

177,200円

10,000円

総合職 特別手当 一律10,000円

  • 試用期間あり

期間:採用の日から3カ月
試用期間中の条件:待遇変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■大卒(30歳)既婚・子ども1名扶養の場合

・基本給 21,0500円
・特別手当 10,000円
・家族手当 7,000円(子ども)
・住宅手当 29,000円(世帯主)
  計  256,500円
(別途手当)時間外手当、通勤手当、食事手当、共済手当
諸手当 時間外手当、通勤手当、住宅手当、食事手当、共済手当、家族手当(扶養家族の有無で判断)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 111日
休日休暇 宅配〈コース責任者〉週休2日制・指定休日5日
店舗〈部門担当者〉 4週8休(シフト制)

休暇/年次有給休暇、特別休暇(慶弔・出産・生理・リフレッシュ・災害・看護)
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
福利厚生(慶弔見舞金制度、育児・介護休業制度、役職員共済、定期健康診断、財形貯蓄、自己啓発支援制度、制服貸与)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 高知

高知県下の各事業所(支所6ヶ所、店舗2ヶ所)

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    宅配〈コース責任者〉

  • 8:00~18:00(内実働7.5時間/1日)
    店舗〈部門担当者〉

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
休憩 60分

問合せ先

問合せ先 〒781-0013
高知市薊野中町16-8
こうち生活協同組合
人事共育グループ(担当 山本)
TEL:088-826-5211/088-856-8023(直通)
(受付:月~金 9:00~17:30)
URL https://www.kochicoop.or.jp/
E-MAIL jinjisaiyou@kochicoop.or.jp
交通機関 【本部へのアクセス】
・JR薊野駅より徒歩12分
・とさでん交通サニーマートあぞの店前バス停より徒歩8分
・とさでん交通薊野第二バス停より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

こうち生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコンこうち生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

こうち生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
こうち生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ