初任給 |
(2025年04月実績)
短大専門学校卒
|
(月給)282,400円
|
198,400円
|
84,000円
|
4年制大学卒
|
(月給)289,120円
|
205,120円
|
84,000円
|
大学院了
|
(月給)291,360円
|
207,360円
|
84,000円
|
保育教諭の処遇改善手当…84,000円/月*一律 既卒…基本給は、資格及び同一職種の経験年数に応じて決定します。
3~6カ月 *待遇・条件の変動なし
|
モデル月収例 |
【保育教諭】4年制大卒 入職5年目 月給: 307,000円(処遇改善手当一律84,000円含む) 年収:4,323,000円
【保育教諭】4年制大卒 入職10年目 月給: 344,300円(処遇改善手当一律84,000円含む) 年収:4,916,800円
【保育教諭】4年制大卒 入職20年目 月給: 407,600円(処遇改善手当一律84,000円含む) 年収:5,921,600円
*固定残業はありません |
諸手当 |
◆資格手当… PT・OT・ST・臨床心理士・公認心理士(40,000円/月) 社会福祉士・PSW(20,000円/月) 介護福祉士・管理栄養士(5,000円/月)
◆役職手当…主任(60,000円/月)、副主任(45,000円/月)、リーダー手当(25,000/月)、サブリーダー手当(15,000/月)、主担手当(10,000円/月)
◆住宅手当…下宿・単身世帯に一部支給(10,000~60,000円/月)*社内規定あり
◆通勤手当…全額支給(上限20,000円/月)
◆車両手当…車通勤者に駐車場補助(5,000円/月) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年3回(基本給3.0カ月分)*2025年予定 |
年間休日数 |
110日 |
休日休暇 |
年間休日:110日 有給休暇:初年度10日、最高20日
【特別休暇制度】 ◆アソビコミ研究休暇(1日) ◆半日単位で年次有給休暇の取得が可能 ◆夏休みや冬休みなどの長期休暇取得サポート ◆ミニリフレッシュ休暇(毎年5連休) ◆ありがとうリフレッシュ休暇(入職10年ごとに10日/最大連続14日間) ◆アニバーサリー休暇(5日/最大連続9日間) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
【福利厚生】 ◆社会保険完備 ◆退職金制度あり
【研修制度】 ◆社内研修の充実 ◆自己提案研修の参加応援→受講料全額支給
【資格取得支援】 ◆保育士または幼稚園教諭免許の取得時→受講料の半額補助 ◆幼稚園免許更新時→受講料の半額補助
【その他】 ◆出産育児への手当、給付金、社会保険料の免除、復帰後の時短勤務 ◆介護特別制度
*長く働いていただけるよう、職員の意見をくみ取りながら日々改善に努めています。
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
-
- 7:00~19:05
- 実働8時間/1日
シフト制 上記の中で1日8時間勤務
-
- 1年単位
- 実働40時間以内/週平均
|
こんな学生に会ってみたい |
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式facebookあり
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
採用前実習&研修 |
採用決定後の12月頃から、少しずつ準備を始めます。 働き始めの不安を減らすためにしっかりサポートします。
12月中旬 内定者実習前研修(半日) 1月中旬~ 各園実習(10日間程) 2月下旬頃~ 配属先実習(10日間程) 3月上旬 新人研修(半日) 3月下旬~ 配属クラス実習(5日間) 3月下旬 新人研修(1日)/歓送迎会/キックオフミーティング |