最終更新日:2025/3/28

(株)新教研

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 出版

基本情報

本社
茨城県
資本金
2,000万円
売上高
社内規定により非公開
従業員
58名(本社48名・支店10名/2021年4月1日現在)
募集人数
若干名

【最短1ヶ月内定/茨城本社配属確定】茨城・栃木の”教育制作”でトップクラスのシェア!子供たちの未来を明るくしたい学生を募集中!

【最短1ヶ月内定】選考直結型説明会実施中! (2025/03/04更新)

株式会社新教研は、茨城・栃木県で学力テストの製作販売を行う教育会社です。

最短1ヶ月で内定が狙える会社説明会実施中!

■募集職種
・制作・編集職
・営業職
・事務職

会社説明会参加者のみ選考にご案内いたしますので、ご予約はお早めに!
※ご予約は「説明会・セミナー」ページから

■日程
・毎週木曜日 15:00~16:00
※毎回最大3名まで

皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

会社紹介記事

PHOTO
茨城出身の学生ならば、高校受験時に新教研のテストを受けた人も多いはず。進学後の成長も見据えながら、新教研では良質な問題の提供に尽力してきた。
PHOTO
水戸市に本社を構えるほか、栃木県にも支店を有している。少数精鋭の組織だけに上下の壁を超えたコミュニケーションも活発。新人も個々に合わせて温かく見守ってくれる。

地域の先生たちと信頼を育みながら、子どもの未来を支えていく

PHOTO

2024年6月に就任した柴山代表。営業や成績処理、編集、採点、総務・経理など多彩な仕事に携わってきた。その中で育まれた人と人とのつながりが、何よりの財産だという。

茨城県と栃木県に軸足を置く私ども新教研では、県内の高校受験対策を目的とした模擬テスト・実力テストの制作、販売、成績処理を専門としてきました。現在、中学校向けでは年間約1万4000人、学習塾向けでは約1万人の生徒が受験しており、将来の進路を決めるための道標として有効活用していただいています。さらには高校受験に関する情報や資料の発信、小学生向けテストの提供なども手掛けることで、地域の教育を陰ながら支えてきました。

現体制となったのは1999年ですが、前身となる組織から長年にわたって茨城県を中心とするエリアでテストを提供してきただけに、出題傾向を理解した問題制作はもとより、中学校や学習塾の細かなニーズをくみ取ったテストづくりにも尽力してきました。高校に受かるためだけではなく、その先の学びを継続していくことを強く意識した問題制作は新教研の信条であり、地域の生徒や先生たちから絶大なる信頼を集めています。

こうした質の高い仕事を成し遂げるために、社員たちが安心して働き続けられる環境を作ることが大切だと、私たちは考えています。具体的には、有給休暇などが取りやすい仕組みを導入したほか、社員同士の親睦の場を積極的に設けてきました。過去には都内の屋形船での食事会や、中華街の名店での会食、ガラス細工体験といった普段はなかなか経験できないアクティビティを通して、今までにない新しい発見ができるように支えてきました。人数の少ない会社のため上下の垣根もなく、役職や部署を超えてコミュニケーションがとりやすいのも自慢の一つです。

小中学生全員にタブレットPCが配布されている今の時代、模擬テスト・実力テストを地域に送り届けていくなかで、避けて通れないのはデジタルへの対応です。協力会社の力を借りながら試験のデジタル化を果たしていくのは至上命題となるでしょう。デジタルに関して抵抗感のない若い世代には、その先頭に立ってほしいと期待しています。自分で主体的に行動し、現状を打破していける人材を求めたいですね。

私自身、長くこの仕事をしてきて、各学校の先生とは何十年とつながり、信頼していただける関係を築き上げてきました。その中でいただいた多くの感謝の言葉が、仕事をしていく上でのやりがいとなっています。教育を通して人と長くつながるこの仕事に興味を持っていただければ幸いです。
<代表取締役社長/柴山 信行>

会社データ

プロフィール

人間として当然の権利である“教育”。
生涯通して求められるこのテーマを、私たち「新教研」は真剣に考えています。

人間が持つ豊富な“想像力”、その中から“夢”を求め、
それを“希望”へと導き、さらにしっかりとした“目標”を確立し、
それに向かって邁進する強い精神力を追求していきます。

そして「新教研」は、どのような教育改革にも対応できる、
地元に根ざした教育基盤を創り上げ、
新しい事業へ挑戦し続ける企業を目指します。

事業内容
小学生向け学力確認問題の作成及び販売
中学生向け学力検査問題の作成及び販売
茨城県・栃木県の高校受験情報発信

PHOTO

今後も更に多くの学校・学習塾で導入いただき、新しい取り組みである小学高学年向けのテスト開発や、私立高向けの情報発信にも注力していきます。

本社郵便番号 311-4141
本社所在地 茨城県水戸市赤塚2-212-56
本社電話番号 029-252-7210
支店郵便番号 321-0145
支店所在地 栃木県宇都宮市茂原1-2-8
支店電話番号 028-655-3900
創業 1958年
設立 1999年2月1日
資本金 2,000万円
従業員 58名(本社48名・支店10名/2021年4月1日現在)
売上高 社内規定により非公開
事業所 本社:茨城県水戸市赤塚2-212-56
支店:栃木県宇都宮市茂原1-2-8

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、埼玉大学、城西大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、筑波大学、東京経済大学、東京情報大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、白鴎大学、目白大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数)      2017年 2018年 2019年
-------------------------------------------------
大卒   0名   1名   0名
採用実績(学部・学科) 経済学部 人文学部 英文学部 文学部 理学部 工学部 教育学部 ほか
※学部学科不問
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202327/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)新教研

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新教研の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新教研と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新教研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)新教研と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)新教研の会社概要