予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
一人ひとりの個性を大切に、子どもたちへの気配りを心掛け、みんなが「たのしい」と思える環境づくりに取り組んでいます。運営母体である社会福祉法人共生会は、戦後、戦争孤児の保護・救済のために創設された団体です。現在も、「困っている人と共に生きる」という精神が浸透しています。学童クラブには、さまざまな事情を抱えたお子さんも利用していますが、どのお子さんにとっても、自分の家で過ごすような安心・安全を提供しています。主な仕事内容・子どもたちの遊びのサポート・勉強時間のサポート・清掃や装飾など・行事の企画、運営・保護者対応教員免許や保育士等の資格がない方でも、働きながら放課後児童支援員の資格取得も可能です。(2年間の実務経験が必要なため、2年後以降のチャレンジとなります)
会社説明会
対面にて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
●短大、専門学校卒以上保育系の学科・心理学科・社会福祉学科・教育学科を卒業予定または卒業されている方歓迎●下記いずれかの資格をお持ちの方歓迎致します・保育士・教員免許(幼・小・中・高)・児童指導員・社会福祉士※無資格の方もご応募いただけます
保育系の学科・心理学科・社会福祉学科・教育学科を卒業予定または卒業されている方歓迎
(2024年04月実績)
学童保育クラブ児童支援員
(月給)205,000円
195,000円
10,000円
【諸手当内訳】処遇改善手当一律 10,000円【その他手当】交通費支給(月額25,000円まで)扶養手当結婚祝い金永年勤続表彰
※試用期間3か月あり *3か月延長することがあります。※最長でも6カ月(その間の給与に変更ありません)
■指導員【主な勤務スケジュール】平日の場合、11:00~19:15(実働7.5時間)土曜日及び小学校の三季休業日等は、7.5時間以上の勤務となる場合がある。その場合、他の日に超過した分を時間で調整。例:8:00~17:00勤務した場合、休憩を除き8時間勤務(0.5時間オーバー) 別日で7時間勤務(マイナス0.5時間)となる。11:30~19:15