最終更新日:2025/4/26

(株)田中工務店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 営業系
  • 技術・研究系

長いお付き合い

  • I.Y
  • 2012年入社
  • 36歳
  • 京都建築大学校
  • 建築学科
  • 営業部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地京都府

現在の仕事内容

社当時は現場監督として入社しました。5年間現場配属の後、営業部に配属されることになりました。働く前は職人さんは怖いイメージがありましたが、実際に働いてみると気の良い方が多く、営業になってからも仲の良い職人さんが多いです。
現在は営業として、新規案件のご相談があればご自宅や会社へご訪問しお話をお伺いさせて頂き、お客様にあった計画のご提案などをしており、既存のお客様からメンテナンスのご相談や、建て替えのご相談などを行っております。小さな工事であれば自身で、計画~見積~工事まですることもあります。


関わった仕事で一番印象に残っていること

入社して初めてのお施主様から、営業として新築工事の案件を頂き、受注に至ったときです。初めて配属された現場は、先輩社員と2人現場でコンクリート造3階建の会社様の社屋でした。外壁が特殊なタイル張りだったので、張ってから全数打診検査し、少しでも異音があれば取替し丁寧な仕事を心掛けていました。建ててからも逐一メンテナンスさせて頂き今までお付き合いをさせて頂いていました。現場監督から営業になり、しばらくしてから新しく建物を建てるので、相談に乗ってほしいと言われ計画段階から参加させて頂きました。設計事務所様も当初と同じで、また揃ってお仕事が出来たこと嬉しかったです。新築工事も無事完成し、長年お付き合いしていたので普段言われることがないお施主様よりのお褒めの言葉を頂けたことが印象に残っています。


学生へのメッセージ

学生の皆様は学生生活も終わりに近づき、自分のしたいことはなんだろうと自問自答をされていることでしょう。建築という分野は多種多様な職種があり、その中のどれにするかと言われたら非常に難しいかと思います。弊社の募集している現場監督も、各社様々なスタイルが有り、説明会に行っただけではイメージするのが難しいと思います、かくいう私も入社する前は現場監督のイメージは漠然としたもので、やっていくうちにやっと理解が出来ました。業務内容も全然違いますので社員の方と実際にお話出来る機会があれば、尻込みせずぜひチャンスと思って聞きたいことを聞いてみてはいかがでしょうか?どういった業務をしているか詳しく聞いて、ご自身のイメージに沿った会社を選ばれるのが良いかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)田中工務店の先輩情報