最終更新日:2024/11/5

(株)未来工房

業種

  • 住宅
  • インテリア・住宅関連
  • 建設

基本情報

本社
福岡県
資本金
3,000万円
売上高
13.5億円(2023年2月期)
従業員
40名

日本の家づくりを変える!さらに、サステナブル(持続可能)な社会を目指して。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
夏は深い軒が陽射しを遮り、冬は差し込む光と薪ストーブの火にくつろぐリビング。
PHOTO
「住み始めてから”こうすればよかった”と思うことが一つもないんですよ」と話すご家族。じっくり家づくりに向き合ったからこそ。

この20数年の間に、社会は大きく変わりました。

未来工房が在る北部九州では、大きな地震が二度起こり、
夏の暑さは30-40代の大人さえ、小さい頃との違いを感じるほど厳しくなっています。
さらに、大雨の被害が、毎年のように福岡・佐賀・熊本を襲っています。


私たち未来工房は、1997年の創業当初から、住む人にも環境にも優しい家づくりを続けてきました。
現代の環境、社会において、求められる建物とはどんなものなのでしょうか。

それはやはり、合板やサイディングのような工業製品を使わず、
無垢の木と羊毛断熱材でできた、未来工房にとっては当たり前の家。

家を建てるために必要なエネルギーをできるだけ小さくする。
住む人が安全に、心地良く暮らせる。
一世代だけでなく、愛着を持って受け継がれる家にする。
いつか解体するときにも、できるだけ環境負荷を小さくする。
さらに、文化的な暮らしによって、心身ともに健康であり続けられる家。

そのために、自然素材、特に地域の材を使うことは、家づくりをする私たちの使命であり、
創業当初珍しがられた未来工房の家づくりは、今や当たり前の選択肢になりつつあるのです。

会社データ

事業内容
私たちはこれまで、自然素材による新築注文住宅の事業のみを展開してきましたが、
ありがたいことに、自然素材によるリフォームやマンションリノベーションのご相談を受ける機会が増えてきました。
そして、2024年より、リフォーム等の事業にも少しずつ取り組んでいます。
------------------------------------------------------------
【新築注文住宅】
本物の自然素材による、オーダーメイドの注文住宅。
性能や数値だけでは測りきれない「本当の快適さ」を持つ木の家を、
自然素材のくせや個性を熟知した職人の手で作ります。

【OB様宅の家守り】
これまで建築した家は1400棟以上。すべての家の点検を自社スタッフで行っています。
ちょっとしたお困りごとからリフォーム、設備入れ替えのご相談まで、お客様とのお付き合いは長く続きます。

【リフォーム・マンションリノベーション】
本物の自然素材によるリフォーム・リノベーション。可能性は無限大。
もちろん、新築住宅と同様、本物の自然素材を用いた建築です。

【木育・マルシェ】
国産材を使うこと、そして豊かに暮らすことの意義を伝えるイベントを、毎年開催しています。
小学校・中学校への出前授業も行っています。
------------------------------------------------------------
本社郵便番号 830-0047
本社所在地 福岡県久留米市津福本町731
本社電話番号 0942-32-4612
創業 1997年1月
設立 2001年4月
資本金 3,000万円
従業員 40名
売上高 13.5億円(2023年2月期)
脱炭素社会へ向けて 脱炭素社会へ向けて、本物のストック住宅をつくろう

近年、環境や社会の変化は顕著です。
幾度も起こる大きな地震、異様な暑さ、毎年のように襲う大雨の被害。
脱炭素への動きも加速しています。
こんな時代だからこそ、合板やサイディングのような工業製品を使わず、
九州の木、漆喰、羊毛で、家をつくります。

「家」とは単なる「モノ」ではありません。
地球環境とも矛盾することなく、人が安心して暮らすことができ、
長く世代を超えて、心身ともに健康であり続けられる、
それが本当の意味でのストック住宅であり、
未来工房の提案する家づくりです。
企業には社会的責任がある 社会の中で経済活動を行う以上、
その経済活動が、地球環境や社会に負荷を与えるものであってはならない。
簡単で便利な使い捨ての価値観から、100年後の未来に、地域の文化や風景、
地球環境をつなぎ、新たな価値を生み続けること。

私たち未来工房は、このような社会的責任を果たすために、企業活動を行っています。


一般的な家づくりにはいくつかの矛盾があると考えています。

大量のCO2を排出しながら作られる工業製品によって作られた家で、
エアコンの使用量(CO2の排出量)を減らして暮らすこと。
接着剤を使った合板や集成材を用い、揮発する化学物質にさらされながら、
耐震性能を高めること。

上記のような社会的責任に照らして、私たちにはどうしても受け入れがたい
家づくりの矛盾がありました。
だから、様々な測定を重ね、大学との共同研究なども通して、
自然素材の建物を未来工房なりに進化させ続けています。


このような私たちの企業活動が、サステナブルな社会をつくる大きな一歩になると信じて。
やかまし村のギャラリー ◆建物◆

未来工房の建物はどれもそうですが、
この建物も同様に、すべて国産の自然素材、職人の手仕事でつくられました。
※日本漆喰協会作品賞を受賞。

日常の中でこそ、職人の技は生きると考えています。
居心地の良さをつくるのは、
機械で均一に整えられたものではなく、職人の美しい手しごとの技。

本物の手仕事をなかなか目にすることがない今、
ここで自由に見て触っていただける、職人技。
一般の方が手を触れることができるというのは、実は貴重な機会なのです。


◆ギャラリーにおける活動◆

人にとって、「居場所」とは、生きる礎となる場所。
そこが、持続可能な社会の根源となる場所でありたい。

だから、地方の小さな住宅会社ではありますが、
日々の暮らしを楽しい!幸せだ!と思えるような、
今目の前の楽しさだけではなく、
次世代へ繋がる今を大切に暮らしていけるような、
そんな社会をつくりたい!と、活動しています。

2018年春、久留米本社のすぐそばに
「やかまし村のギャラリー」をオープンしました。
ここは、地域の人同士が関わり合うことができる
公民館のようなレンタルスペースとして、ワークショップの開催や展示会、
定期的な教室などの会場としてご利用いただけるものです。
また、マルシェや展示企画など、未来工房主催の催しも定期的に行っています。
「私たちにとって本当に大切なものは何か」に気づき、
何気ない日常を豊かにする「モノ」や「コト」の提案を行う場所として、
多くの人の出会いの場ともなっています。
それは、家づくりだけにはとどまらない、持続可能な”未来”のための提案です。
未来工房で働く、私たち
”住む人にとって、未来にとって、いちばん良い家づくりを”

日々の仕事を重ねていく中で壁にぶつかったり迷いが生じる事もありますが、
そんな時は『住む人にとって、未来にとって、いちばん良い家づくりは何か』と、
原点に必ず立ち返って判断するのが当たり前の会話になっています。



人材育成は常に最優先

教えることも教わることも後回しにしてはいけない。
属人的な仕事のやり方では、組織が成長しないだけでなく、
組織としての成果そのものを生み出すことができなくなります。
それは、未来のお客様やまちや社会の幸せを生み出すことができなくなるということ。
変化し続ける社会の中で、私たちも進化し続けなければならないし、
私たちの事業が次世代に受け継がれていくために、
日々組織の中で事業承継が行われていることを大事にしています。
求める人物像 ・どんなことでも、好きなことに、真っすぐに取り組むことができる人
・もっともっと!自ら進んで興味を深めることができる人
・悩んだり迷ったりしたときに、立ち返る軸を持っている人

面接はお一人ずつ行います。
学生時代のエピソードをたくさん聞かせてくださいね。
「楽しむ」が上手な社員 みんな、何かモノをつくるのが大好き!
他にも、薪ストーブ、車、料理、カメラ、ガーデニング・・・
毎日の暮らしを楽しんでいる社員ばかり。

そんな私たちにとって、この仕事は、大好きなモノづくりの延長。
もちろん、苦しいこと、悔しいこともあるし、失敗もあります。
それでも、好きなことだから、何があっても好きだし楽しい!
当社の理解を深めるには? 当社についてもっと知りたい方はこちらを!

詳しくは当社HP・Instagram・facebookをご覧ください。

◆ http://www.mirai-kohboh.co.jp/
◆ https://www.instagram.com/miraikohboh/
◆ https://www.facebook.com/miraikohboh
有資格者 一級建築士 2名
二級建築士 14名
二級建築施工管理技士 3名
インテリアコーディネーター 4名
住宅メンテナンス診断士 3名
CASBEE戸建評価員 1名
住宅省エネルギー施工技術者 1名
木造建築物組立等作業主任者 1名
2級エクステリアプランナー 1名
省エネ建築診断士 1名
福祉住環境コーディネーター2級 4名
キッチンスペシャリスト 1名
整理整頓アドバイザー 1名
足場組立等作業主任者技能講習 1名
第二種電気工事技能士 1名
3級ファイナンシャル・プランニング技能士 1名
許可・登録等 無垢の木の家の企画・設計・建築

◆特定建設業許可
建設工事業/タイル・れんが・ブロック工事業/内装仕上工事業
福岡県知事許可(特5)第98568号

◆一級建築士事務所登録
一般 福岡県知事登録1-50525号


登録等
◆一般社団法人福岡県木造住宅協会
◆特許庁商標登録 未来工房 第6812120号
◆チルチンびと「地域主義工務店の会」
◆JIO 株式会社日本住宅保証検査機構
◆経産省ZEHビルダー登録
◆一般社団法人国産材を活用し日本の森林を守る運動推進協議会
沿革
  • 平成 9年11月
    • 久留米市津福本町731 に、久留米展示場「小さな基本形の家」オープン
  • 平成15年11月
    • 福岡市 西区 豊浜 2-2 に、福岡展示場「小さな基本形の家」オープン
  • 平成17年 4月
    • 福岡市 西区 豊浜 2-2 に、福岡第二展示場「『晴耕雨読』×マイペースの家」オープン
  • 平成17年 4月
    • 佐賀市 神野東4-4-26に、佐賀展示場「小さな基本形の家」オープン
  • 平成18年 4月
    • 佐賀市 神野東4-4-26に、佐賀第二展示場「球磨杉の舎」オープン
  • 平成20年 1月
    • 久留米市東町2-4に、「未来工房ショールーム」オープン
  • 平成21年 6月
    • 久留米市津福本町731に、久留米第二展示場「やかまし村の家」オープン
  • 平成25年 2月
    • 久留米市津福本町731に、「未来工房ショールーム」移転
  • 平成30年 2月
    • 久留米市津福本町834-4に、「やかまし村のギャラリー」オープン
  • 令和4年 5月
    • 久留米市篠山町 久留米hit住宅展示場内に、九州の木と漆喰の家「温故知新」オープン
  • 令和7年 1月
    • 熊本県合志市御代志に、期間限定モデルハウス「物語りの家」オープン予定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (6名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、新入社員外部研修を行います。
ビジネスマナーから、プレゼンの手法まで、
他社の新卒入社の社員とともに幅広く学んでいただきます。
また、半年後にはフォローアップ研修も実施しています。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
配属が決まると、専属の先輩社員が指導、
また相談相手となって、二人三脚で業務を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事制度の中に、職級制度、表彰制度、賃金制度などを設けています。
単に賃金を決める、評価するだけの人事制度ではなく、
それぞれがそれぞれの形で成長するために、職務要件に基づき、
半年に一度、どう未来を描くのか人事面談を行っています。
その中で、部署の異動なども話し合い、納得の上進めていきます。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州産業大学、熊本県立大学、久留米工業大学、福岡大学、崇城大学、横浜国立大学
<短大・高専・専門学校>
福岡建設専門学校、福岡デザイン専門学校

採用実績(人数) 2023年 1名
2022年 1名
2021年 0名
採用実績(学部・学科) 工学部建築学科、芸術学部美術学科、経営学部経営学科、環境共生学部、工学部建築設備工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 1 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

暮らしをつくる仕事
森瀬 穂菜実
2017年
28歳
熊本県立大学
環境共生学部居住環境学科
設計部
インテリアコーディネーター
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)未来工房と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)未来工房を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)未来工房の会社概要