最終更新日:2025/4/29

(株)CWパスカ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

毎日が新鮮で、自分次第でいくらでも可能性を広げられます。

  • D・M
  • 2018年入社
  • 28歳
  • 熊本学園大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • パスカ事業部 ピノキオランド本渡店
  • ゲームコーナーの維持・管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 自動車・輸送用機器
  • 銀行・証券
  • アミューズメント・レジャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名パスカ事業部 ピノキオランド本渡店

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容ゲームコーナーの維持・管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

8時30分からの始業に向け、8時頃出社。
メールのチェック、連絡事項の確認、売り場全体のチェック、景品倉庫のチェックを店舗開店の9時半までに済ませます。また一日の自分の仕事・予定を確認し、優先すべき仕事から進めていきます。

10:00~

景品の発注、他スタッフさんへの作業指示書の作成、後方での作業など午前中のお客様が少ない時間帯に売り場以外での作業を進めていきます。

12:30~

昼食・休憩

13:30~

売り場での作業が中心となります。売り場の巡回・お客様対応を行いつつ、UFOキャッチャーに入れる景品の投入作業、売り場の装飾、機械の調整を行います。
また土日に向けたお客様参加型イベントの準備、POPの作成なども並行して行います。

16:00~

機械のデータ取りを行います。この結果をもとにこの後の作業、明日以降に向けた作業の計画を行っていきます。

17:30~

残りのスタッフさんへ連絡事項の確認、作業指示・業務引継ぎを行い帰宅となります。

現在の仕事内容

店舗全般の運営管理を行っています。UFOキャッチャーの管理、メダルコーナーの管理、イベントの設営など店舗の全業務に関わっています。しかし、これらを一人でまとめることは難しいため、他のスタッフさんに仕事を割り振ったり、作業指示を出すことも私の大事な仕事の一つです。
さらに細かく言うと、UFOキャッチャーコーナーの巡回、清掃、機械の修理などを、メダルゲームコーナーではカウンター業務、機械メンテナンス、メダル補充などを行います。また売り場全てに共通してはお客様の接客を行います。親切・丁寧で明るい接客を行うよう心掛けています。
また、毎日ご来店いただく常連のお客様もいらっしゃれば、初めてご来店いただくお客様もいらっしゃいます。店舗に足を運んでいただくすべてのお客様に笑顔になっていただく、そして遊んだ時間が楽しかったと感じていただけるように日々売り場づくりに励んでいます。
また、スタッフの皆さんが気持ちよく働ける環境を整えることも管理者としての大事な仕事だと思っています。自身の言葉遣いや態度は常に気を付けています。


今の仕事のやりがい

結果がすぐに表れるところです。自分が投入した景品の売上が伸びた時、計画していたイベントが盛況だった時など、頑張ったら頑張った分の結果が返ってくることがこの仕事をやっていて良かったと思います。お客様にどうしたら楽しんでいただけるのかを考えることが私たちが行うすべての仕事の根幹でもあります。お客様がイベントにリアクションをとって楽しまれている姿、UFOキャッチャー内の景品が獲れた時の喜ばれている姿などを見ると自分のことのように嬉しいものです。
またこういった仕事というのは、アドバイスはもらいつつもある程度は自分自身で発案し、チャレンジすることができます。そのため成功したときは達成感も同時に味わえます。この瞬間は何ものにも代えがたい嬉しい瞬間です。


この会社に決めた理由

私自身が子どものころからゲームセンターによく遊びに行っており、ゲームセンターは身近な存在でした。就職活動をしていた時によく通っていたゲームセンターがたまたまこのコミュニケーション・ワークスが運営する店舗でした。そのお店は居心地がよく雰囲気がとても好きでした。
私自身好きなことを仕事にしたいと考えていたため、そんな私にぴったりな会社だと思いました。すぐにエントリーをしたことを今でも覚えています。
他のゲームセンターではない理由は、働いている方が楽しそうだったからです。エントリー後もそのお店には遊びに行っていましたが、その時働いていたスタッフさんが笑顔で接客を行い、スタッフさん同士も楽しそうに会話している姿を目にしました。
お客様が楽しまれる空間で、その空間を作っているスタッフさんが笑顔であふれているというのは私にとって大きな決め手となりました。


当面の目標

誰からも頼られるようなリーダーになることです。
店長として3年目ですが、店舗のリーダーとしてまだまだ足りていない部分があります。
また私が1年目、2年目のときに勤めていた店舗の店長と自分を比べると、スタッフさんへの対応の仕方、仕事の考え方、作業スピードなど幅広い面で大きな差を感じています。
いずれは偉大な先輩方に近づき、そして追い越すために毎日が勉強、毎日成長していく必要があります。
一日一日の積み重ねが大事だと思っています。失敗もこれまで何度もしました。ただその失敗をまた次に起こさないことが大事で、これが成長に繋がっていると感じています。これを繰り返しできないことが無くなった時に初めて一人前のリーダー=誰からも頼られるリーダーになれると思っています。
できることを増やし、いずれは会社を動かせるような人物になりたいです。


将来の夢

将来の夢、展望といたしましては、規模が大きい店舗の店長・次長になることです。
そのためにも今勤めている場所での経験を忘れずに吸収すること、身に付けることが大事だと思っています。毎日を大切にし、なんでもやってみるというチャレンジ精神で様々な経験を積んでいき、更なるキャリアアップのために努めていきます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CWパスカの先輩情報