最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人川越にじの会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • ホテル・旅館
  • 教育
  • 外食・レストラン
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 医療・福祉系

令和5年4月より入職しました!

  • M.H
  • 2023年度
  • 国際学院埼玉短期大学
  • 保育学科
  • 障害者支援施設にじの家
  • 生活支援員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名障害者支援施設にじの家

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容生活支援員

川越にじの会に就職を決めた理由を教えてください

私が川越にじの会に就職した理由は、職場の雰囲気がとても良かったことです。私は、ここが実習先などではなく、同じ短大の子が実習で行った程度でしか知りませんでした。実際に見学に来て職員の方々が、上司、先輩、後輩などの関係はあれどみんなで支援に取り組んでいる印象を持ちました。そんな職場で私も働きたいと思いここに決めました。


これからどんな支援者になりたいか教えてください

支援員になって1ヶ月しか経っていないので、まずは利用者さんとの関係を深めたいと思っています。もう既に名前を覚えてくださっている方もいますが、あまり見かけない方もいらっしゃるので、そういう方々との触れ合う時間を大切に有意義にしたいです。そこから段々と、利用者の方が、この人は信頼出来るなと思えるような職員になりたいと思っています。どれだけ希望に添えるかは分かりませんが、やりたいことは一緒にやったり、提供したりしたいです。


現在、就職活動をしている学生さんたちに一言応援メッセージを!

私は就職先が決まったのが、短大の同じ学年の中で最後の方でした。何かと心配はありましが、何をしたいか迷っているなら、色々な所に見学しに行くのはありだと思います。また、自分の中で何を優先したいのかを決めておくことも大切です。それを基準にするだけで、自分に合った職場が見つかると思います。もし、悩んでいたら行動。それだけで一つ一つ不安が解消されると思いますので参考までに、就職活動頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人川越にじの会の先輩情報