予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名看護小規模多機能事業部 部長
私の仕事は4つの部門を統括し、事業の成長と運営の安定を支えることです。具体的には事業面では新しい拠点の立ち上げや、目標達成に向けたプロジェクトを企画し、運営面では施設全体の品質管理や採用の管理をし働きやすい環境をつくることです。さらに、現場を訪問してスタッフと対話しながら、より良いサービスを追求しています。
スローガンは、「元気になる※かんたき」。ただ生活を支えるだけではなく、ご利用者様が自分らしく過ごし、前向きな気持ちになれる介護を目指しています。複合型サービスは、提供するケアが幅広く、決まった形がないからこそ、ご利用者様一人ひとりに合ったサポートを考え、実践できるやりがいがあります。「久しぶりに外に出てみたい」「昔の趣味をもう一度楽しみたい」そんな声に応えられるよう、スタッフがアイデアを出し合い、イベントを企画することもあります。自分の関わりによって、ご利用者様が笑顔になったり、少しでも長くご自宅での生活を続けられたりする。その瞬間こそが、この仕事の一番のやりがいです。※かんたき=看護多機能型居宅介護(「訪問介護」「通い」「泊まり」の介護サービスに「訪問看護」の機能が加わった、介護と看護を一体的に提供する介護保険サービスです。)
介護レベルもさまざまで、必要とされるサポートは一人ひとり異なります。さらに、複合型サービスの特性上、訪問介護や通所介護、宿泊サービスなど、あらゆるケアを担当しなければなりません。幅広い知識と対応力が必要になるため、最初は戸惑うこともありますが、その分、経験を積むことでオールラウンドに対応できるスキルが身につきます。小規模な施設だからこそ、幅広い業務に関わる機会が多く、成長を実感できる環境です。難しさの先にある、自分自身の成長を楽しめる人にとって、大きなやりがいを感じられる仕事です。
介護の技術や知識はもちろん大切ですが、それ以上に「人としての温かさ」が求められます。ご利用者様やご家族と向き合い、思いやりを持って接することができる人こそ、この仕事で活躍できる人です。実際に、「フレアスのスタッフは優しい人が多い」とご利用者様からも言われることが多く、寄り添う姿勢が信頼につながっています。介護の現場で本当に大切なのは、相手を思いやる気持ち。その温かさが、ご利用者様の安心や笑顔につながるのです。
フレアスでは、新卒の皆さんが安心して成長できる環境を整えています。全国に拠点を展開しているため、自分のスキルに合わせて着実にステップアップできるのが魅力です。介護を学んできた方も、実践を通してさらに成長できる環境が整っています。また、未資格の方でも挑戦しやすいよう、教育研修を充実させています。いきなり現場に出るのではなく、約2週間の基礎研修を実施し、必要な知識や技術をしっかり学ぶことができます。経験の有無に関わらず、一人ひとりの成長を丁寧にサポートするのがフレアスの強みです。介護の仕事に興味がある方、新しい環境でチャレンジしたい方、ぜひ一緒に成長していきましょう!