予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名インフラ構築エンジニア
仕事内容キッティング作業やマスタ作成
入社後すぐの新人研修はオンラインで、主にJavaとインフラの基礎知識の習得を個人演習とグループワークで行いました。その後、私は7月中旬まで配属先が未定だったため、研修講師から与えられたテーマをパワーポイントにまとめ報告するという「課題」を行いました。7月下旬からは配属先が決まり、本社もしくはお客様先での仕事を開始しました。8月までは学校案件が続きました。主な作業内容はPCの設置とキッティング(チェックシートを元に設定内容を確認すること)です。9月から10月は同期と2人で銀行でのキッティング作業を行いました。後半はキッティング作業のほかに、MACアドレス申請やお客様対応も現場管理者の方に任されました。11月中旬までは本社でPCマスタ作成に関する研究を行い、下旬から12月までは別の案件を対応しました。主な内容は本社でのPCマスタ作成と週1で行われるお客様先でのミーティングです。マスタ作成とはPCの基本設定・詳細設定やアプリケーションを導入したイメージ(コピー元となるPC)をお客様の要望通りに作成することです。お客様先でのミーティングでは議事録の作成を行いました。
会社の雰囲気は良いと思います。研修期間はもちろん、配属後もわからない事は先輩や上司から丁寧な説明やアドバイスをいただいています。
当社に決めた理由は会社説明の熱意です。私は就職活動の際、一番の不安は仕事についていけるかでした。セントラルソフトの説明会で「一人前のエンジニアに育てる」という話を聞き、就職した後でも立派にやっていけると感じたことが入社の決め手でした。実際に研修期間中では講師と人事部の方からの全面バックアップのもと、学びを得ることが出来ました。
就職課の方に何回も相談したことです。どんな事に興味があるかを伝えるだけでも自分のやりたい事が少しずつ明確になっていきました。面接の入室マナーや履歴書の書き方など基本的なことでも質問・相談することで不安が無くなっていきました。就職活動はわからない事だらけだと思います。友達からの情報も、もちろん大切ですが、一番確実で手っ取り早いのは専門の方に聞くことです。周りと比較し焦ることもなく、確かな情報が得られるのでおすすめです。
就職活動は不安だらけで辛い事だと思います。少しでもその不安を取り除くために説明会や面接には出来るだけ参加して下さい。(就職活動は楽しんだ者勝ちです。本命以外の面接は練習のつもりで行きましょう。)経験を積んでいくと自ずとやりたい事、自己アピールでの言いたい事が明確になっていきます。本命の面接では少し緊張感を持ち、言いたいことをしっかり伝え、楽しみましょう。その本命にセントラルソフトを選んで頂き、皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。