最終更新日:2025/4/24

宇和島自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

お客様の「ありがとう」のすぐそばに

  • J.N
  • 2018年入社
  • 京都産業大学
  • 経済学部経営学科
  • 貸切バス営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 勤務地愛媛県

  • 仕事内容貸切バス営業

1日のスケジュール
7:00~

本日の業務はツアーコンダクター(ツアー添乗員)。
桑田山の雪割桜を楽しみ、クラフトビールの工場見学をします。
貸切バスに乗って宇和島バスセンターを出発し、各バス停でお客様をピックアップします。
高知県四万十町「道の駅とおわ」、須崎市「道の駅かわうその里すさき」に立ち寄りました。
休憩がてら道の駅に立ち寄り地域の商品や人々に触れることができるのも、バスツアーの魅力のひとつだと思います。

9:50~

ツアーのひとつめの目玉、「桑田山」に到着です!
雪割桜は例年2月中旬~3月中旬にかけて見頃を迎え、山全体には約1000本の桜の木があります。
鮮やかなピンク色の桜が冬の終わりと春の予感を感じさせてくれます。
お客様はもちろん、私自身も綺麗な雪割桜を楽しむことができました。

11:20~

桑田山を下山し、「海の家食堂 浮橋」にやってきました。
縁結びの神様として知られる「鳴無神社」の近くにある海上レストランです。
店内は広く、座席はなんと110席!どの席からも海が見え、お料理と一緒に景色も楽しんでいただけます。
みなさまで談話しつつ、美味しい海鮮料理をお腹いっぱい食べていただきました。

13:00~

続いて、高知市仁井田にある「かつお船」に到着です。
かつお船ではセルフで藁焼きタタキを作ることができ、その場で食べたりお持ち帰りが可能です。
ほかにもお食事処や売店も充実しています。

13:40~

ふたつめの目玉、「South Horizon Brewing」に到着です!
製造工程を見学可能なクラフトビール工場・ビアレストランやボトルショップ。そして自家焙煎の珈琲までお楽しみいただけます。クラフトビールは気分・味の好みでお選びいただけます。味だけでなく缶のデザインも多種多様で、見て楽しい・飲んで食べて美味しい時間をお客様に提供できました。
移動手段を心配することなくビールを楽しめるのもバスツアーの魅力ですね。

15:40~

クラフトビールを楽しんだのちに、今度は「水車亭」です。
芋をはじめとして自然素材を生かしたお菓子をお買い求めいただけます。
楽しかったツアーもあっという間に終盤です。塩けんぴや芋けんぴ・どら焼きなど、思い思いのお土産を手に取っていただき、思い出の最後を飾るひとときです。

17:45~

宇和島バスセンターに帰ってきました。ここでツアーは終了です。
お客様のお忘れ物がないか確認してバスを降ります。
帰り際、お客様に「ありがとう」や「楽しかったよ」と声を掛けていただけると、とても嬉しいですね。

入社を決めた理由

進学で愛媛を離れて県外で一度就職しましたが、地元に戻って就職をと考えたとき、幼いころから慣れ親しんだ宇和島自動車が一番に思い浮かびました。


やりがいを感じるとき

添乗中はお客様に楽しんでいただけているか、何か問題が発生していないか常に気を配り最善の判断が求められます。また、ツアー終了後にお客様にハガキをお渡しし、ツアーの評価・行ってみたい場所などをフィードバックしていただきます。良かった点はもちろん、より満足いただけるツアー体験の提供のためにどうすべきか、お客様の生の声を取り入れつつ実践的に考えることができます。マニュアル通りの仕事ではなく難しいと感じる場面は多いですが、お客様に「また来るね」や「楽しかった」と言っていただけると本当に嬉しいですし、日々成長できている実感もやりがいに繋がります。


トップへ

  1. トップ
  2. 宇和島自動車(株)の先輩情報