最終更新日:2025/5/22

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 教育・保育・公共サービス系

伸び伸びと研究できるような環境を整える仕事

  • M.S
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 中央大学
  • 法学部法律学科
  • 量子技術基盤研究部門 研究企画部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • その他メーカー・製造関連
  • 陸運・海運・物流
  • コンサルティング・シンクタンク・調査
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名量子技術基盤研究部門 研究企画部

  • 勤務地京都府

QSTに入社した理由

研究者の方々と関わりながら働けることが志望した理由です。科学技術に興味があったのはもちろん、一つのことを突き詰める人を近くで支えることを仕事にしたいと考えていたため、国立研究開発法人を中心に就活を行っていました。その中でも弊機構の行っている被ばく治療をはじめとする研究に興味があったこと、お世話になった人事の皆さんの人柄や職場を見学させていただいた時の雰囲気が自分に合いそうだ、と思い入構を決めました。毎日知的好奇心を刺激されながら研究者の方の希望する環境で研究が行えるようサポートする、まさに望んでいた仕事が出来ていると思います。


現在の仕事内容とそのやりがい

研究に関する事務手続きが主な仕事です。研究者の方々と近い部署なので、自分の仕事が研究活動に直結しているため緊張する時もありますがやりがいがあります。拠点の研究者の方の研究成果がニュースや新聞記事などに取り上げられるととても嬉しい気持ちになります。また、皆さんとても高度な研究をされているため、自分の知らない世界を沢山知ることができ非常に面白いです。


現在の目標

もっと研究者の方々に頼られるような知識と経験を身に着け、事務作業の負担を軽減して研究に集中できる環境を作っていけるようにしたいと思います。これから様々な部署で働くことになると思うので、沢山の人と関わりながら弊機構の事務職員としてあるべき姿勢を学んでいきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構の先輩情報