最終更新日:2025/5/20

(株)LIXILリニューアル

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
リモートワークを導入し、業務の効率化・業務のデジタル化に注力しています。出社時はフリーアドレスのため部門の枠を越えたコミュニケーションがあります。
PHOTO
ブラザーシスター制度によるOJT研修を実施します。経験豊富な先輩がマンツーマンで指導を行い、安心して仕事に慣れて頂ける体制作りをしています。

募集コース

コース名
総合職
入社後は、営業・設計・施工管理のいずれかの部門へ配属されます。
配属までの期間は、ビジネスマナーから業界・商品知識、部門別・職種別と多様な研修を実施します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

ゼネコンやマンション管理組合などのニーズを吸い上げ、現場調査を行った後、建物の長寿命化や快適さの向上につながるリニューアル提案を行います。受注後は、社内の設計職や施工管理職と連携しながら、プロジェクトにトータルで携わります。
建物の老朽化に関するクライアントの課題を解決へと導き、その喜びを共有できるのが醍醐味といえます。億単位の仕事を受注することもあるなど、スケールの大きなビジネスを手がけられることも魅力の1つです。また、クライアントの要望をもとにLIXIL製品の開発や改良に関われるチャンスもあります。

配属職種2 設計職

ゼネコンや設計事務所、施主さまとの打ち合わせを行い、性能・納期・施工条件などを考慮して社内の各部門と情報を共有、アイデアを出し合いながらリニューアル工事の設計図である施工図面を作成します。
クライアントの理想を具現化していくうえで重要な役割を担い、既存の建物を生まれ変わらせるキーパーソンとして活躍してください。また新築に比べて制約が多いチャレンジングな仕事は高いスキルが身につきます。

※設計職は専門知識が必要になるため、
建築系・機械系の学部・学科を専攻の方のみの募集となります。

配属職種3 施工管理職

オフィスビル・商業施設・ホテル・工場・学校・病院・マンションなどのリニューアル工事の司令塔として工事を管理します。具体的な業務内容は予算案や工程表の作成・工法の選定・協力企業や資材の手配、工事がスタートしてからは現場の進捗・品質・安全などの管理を行いながらリニューアル工事を完結させることです。工事期間は短い案件で1カ月、長い案件は1年以上かかり、現場の管理にはフットワークのよさやフレキシブルな対応が求められるため、きめ細やかな配慮とマネジメント力が養われます。
古い建物が新築さながらに変わっていく様子を間近で見て成果を実感できるだけでなく、着工までに関わる全ての仕事の総仕上としてプロジェクトを成功へと導くという大きな達成感が得られます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. カジュアル面談

  3. 適性検査

  4. 自己PR書

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 適性検査
WEB面接(個別)
最終面接(個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり

選考において重視する点は「自ら目標を定め、目的を持って行動できるか」です。当社は役職者を部長や課長などの肩書ではなく「さん付け」で呼び、年齢や経験に問わず、意見交換を求めるオープンでフラットな社風です。目標や目的を持っていると自ずと意見が生まれます。選考中も、あなたの考えを沢山聞かせてください!

提出書類 1、履歴書
提出期日:WEB会社セミナー参加後
提出方法:My CareerBox

2、自己PR書(A4で1枚以内、自由書式)
提出期日:一次面談予約時
提出方法:My CareerBox

3、成績証明書・卒業見込証明書・健康診断証明書
提出期日:内々定後
提出方法:原本送付
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

・2026年3月卒業見込みの方
・普通自動車免許を取得もしくは取得見込みの方
※取得見込みについては、入社するまでに免許を取得されている方が対象です。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

設計職は専門知識が必要となるため、建築系・機械系の学部学科を専攻の方のみの募集となります。

募集の特徴
  • 総合職採用

LIXILリニューアルの仕事
■プロセスは問題解決から
新築の案件は図面から始まりますが、改修の案件は既存の建物が対象です。
現場調査では図面にない経年変化や目視できない部分を想定しながら丁寧に現状を把握します。

■お客様のご要望を追求
お客様のご要望をどこまで叶えることができるか?
営業・設計・積算・調達・施工管理といった部門が関わり改修を計画し、遂行します。
私たちの仕事は個人の資質だけでは乗り越えられません。
「確かな技術力」と「豊富な知識」そして「社内・部門・チームの連携」によって実現します。

■問題解決のその先に
「街の新しい景観」「お客様の豊かで快適な住まい」が私たちの貢献です。
チームで挑み、困難や苦労を乗り越えたその先の成果には、お客様にとっても、私たちにとっても対価以上の喜びに結びつきます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了(営業)

(月給)271,875円

212,000円

59,875円

院了(設計・施工管理)

(月給)261,300円

212,000円

49,300円

大卒・4年制専門卒(営業)

(月給)266,875円

207,000円

59,875円

大卒・4年制専門卒(設計・施工管理)

(月給)256,300円

207,000円

49,300円

3年制専門卒/ (営業)

(月給)264,375円

204,500円

59,875円

3年制専門卒/ (設計・施工管理)

(月給)253,800円

204,500円

49,300円

2年制専門卒・高専卒・短大卒(営業)

(月給)261,875円

202,000円

59,875円

2年制専門卒・高専卒・短大卒 (設計・施工管理)

(月給)251,300円

202,000円

49,300円

□内訳
精勤手当(一律): 3,000円
在宅手当(一律): 4,000円
※条件に関わらず全員が対象
※時間外勤務手当は別途支給

職務手当額(固定残業代)(基礎給により変動)
・営業職:52,875円(32時間分)(下限)
・設計職、施工管理職:42,300円(26時間分)(下限)
※上記の時間数に達しない場合においても職務手当は支給されます。
※職務手当額を超過する時間外労働があった場合、超過分が時間外勤務手当として1分単位で別途支給されます。

  • 試用期間あり

試用期間あり
■試用期間は6ヶ月。待遇に変動はありません。
■配属前研修期間(2カ月間)は、職務手当(固定残業代)の支給はありません。その他待遇に変動はありません。

■配属前研修期間(2カ月間)
対象:院了
支給額:(月給)219,000円
基本月額:212,000円
諸手当(一律)/月:7,000円

対象:大卒・4年制専門卒
支給額:(月給)214,000円
基本月額:207,000円
諸手当(一律)/月:7,000円

対象:3年制専門卒
支給額:(月給)211,500円
基本月額:204,500円
諸手当(一律)/月:7,000円

対象:2年制専門卒・高専卒・短大卒
支給額:(月給)209,000円
基本月額:202,000円
諸手当(一律)/月:7,000円

諸手当(一律)/月の内訳
精勤手当(一律): 3,000円
在宅手当(一律): 4,000円
※条件に関わらず全員が対象
※時間外勤務手当は別途支給

  • 固定残業制度あり

正式配属により該当する職務手当が時間外労働見合い分(固定残業代)として支給されます。

■職務手当額(基礎給により変動)
・営業職:52,875円(下限)
・設計職、施工管理職:42,300円(下限)

■時間外労働見合い時間数
・営業職:32時間分
・設計職・施工管理職:26時間分
※上記の時間数に達しない場合においても職務手当は支給されます。

■職務手当額を超過する時間外労働があった場合
超過分が時間外勤務手当として1分単位で別途支給されます。

諸手当 ■当社規定により支給
・精勤手当
・在宅勤務手当または通勤手当
・職務手当(営業・設計・施工管理)
・資格手当
・家族手当
・住宅手当

■法定により支給
・時間外勤務手当
・深夜勤務手当
・休日勤務手当
昇給 ■年1回(6月)
賞与 ■年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ■当社カレンダー
・年間休日数125日(2024年度)
・夏季休暇
・年末年始休暇

■年次有給休暇
・入社月付与10日(時間単位取得可能)

■特別休暇
・セルフケア休暇
・結婚休暇
・産前産後休暇
・ぱぱの子育て休暇(配偶者の出産)
・忌引休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■法定による休業
・産前産後
・出生時育児

■働き方
・フレックス制度
・テレワーク制度
・ゆとり休暇・メモリアル休暇(有給休暇の連続取得推奨)
・時短勤務制度(育児・介護)
・育児休業制度
・介護休業制度

■その他
・借上げ社宅制度
・会員制福利厚生(カフェテリアプラン)
・社内交流奨励金
・慶弔見舞金
・災害見舞金
・傷病見舞金(三大疾病・長期療養)
・永年勤続表彰
・退職金制度
・従業員持株会(10%の奨励金付与)
・団体保険加入割引
・LIXIL Family STORE

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
その他、取り組みあり

■国内の全事業所において「敷地内終日禁煙・就業時間内禁煙」

勤務地
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    フレックスコアタイム 11:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1丁目2番4号 アルカウェスト
株式会社LIXILリニューアル人事総務部採用担当
050-1790-5492
URL www.lixil-renewal.co.jp/
交通機関 東京メトロ半蔵門線
JR錦糸町駅 北口より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)LIXILリニューアル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)LIXILリニューアルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)LIXILリニューアルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)LIXILリニューアルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ