予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術サービス部 技術サービス課
仕事内容システム開発関係
社内で利用するマクロの作成、及びその修正を行ったり、将来的にシステム化による効率の上昇を図りたいと当社が見据えている業務を実際に行ったりしています。実際に作成したマクロの例に、Excelデータ上にある図形内の日本語を英語に翻訳するもの、業務で使用している表から必要な情報のみを抽出し、数値表及びグラフ化するもの等があります。こういったマクロの作成の場合は、基本的に一人で進めていきますが、作成に行き詰まった際や機能の要・不要が分からなくなった際にはすぐに相談しています。また、作成したマクロに機能追加を依頼されることもあるので、順次対応しています。現在は後者に挙げた、システム化が見込める他の業務を主に行っています。システムからは離れた業務となりますが、実際に業務を行っていくことで「この作業は効率化できる」という視点を得ることができ、そういったシステムを利用する方の視点に立つことを目標として取り組んでいます。
研修期間が十分に取られていることと、技術補助職の存在が特に大きな理由です。就職活動を始める少し前からシステムに興味がわき、目指す業界の選択肢に入れていましたが、文系でしたので不安もありつつ複数の企業を検討していました。研修については、業務時間内で検定に向けた勉強時間が設けられていることや、自分のペースで進められることが特に魅力だと感じました。技術補助職については、文系でもシステムに触れられることや、研修期間が十分な企業はあるのですが、技術職という枠組みで募集している企業が多い中、当社には技術職と別にこの業種があるという点に魅かれました。前述の研修体制が行き届いている点と併せて、大学等での学習経験が無くても、しっかりと教育してもらえるのではないかという安心感から当社に決めました。
就職活動は自分と向き合う時間が多く、色々と考えさせられる出来事も多いかと思います。ですが、自分と向き合った時間が長ければ長いほど、自分の中の譲れない軸が見えてきやすいのかな、と就職活動している際に何度か感じることがありました。自分と向き合うことも、企業と向き合うことも大変なことですが、なによりも自分を大切にする就職活動を意識していただけたらな、と自身の就職活動を振り返って考えています。実際に入社してから、自分に合っているなと感じる箇所が多々あります。それは、会社の雰囲気であったり、教育の方向性であったり、考え方や方針であったり、様々な点においてです。学生の皆様にも、入社してからそう感じられる企業に出会ってほしいと強く思っています。