予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名タービンプラントサービス部 プラント技術課
仕事内容プラントに関する設計業務
一言でいえば「発電設備(プラント)の計装設計」です。プラントを正常に動かすには、プラント全体を計器(温度計や圧力計など)で制御・監視する必要があります。そこで使われる計器の配置やケーブルの配線を考えるのが、主な仕事内容です。仕事にはAuto-CADを使用します。Auto-CADとは図面作成のためのソフトです。いろいろな図形が早く綺麗に描けるので、操作方法に慣れればとてもおもしろいソフトです。(操作方法については入社後に一から教えていただけるので 入社前の時点でわからなくても大丈夫です。)また、3D-CADを使用するときもあります。プラントを様々な角度から立体的に見られます。(プラントの中がどうなっているのかが想像しやすくなるので、 非常に助かっています。)
08:30~08:40 朝礼(課内でその日の連絡事項を報告し、その後チーム毎に 業務内容の報告や業務調整を行います。 休暇を取る場合は、数日前にチーム員に連絡します。)08:40~12:00 仕事(仕事に必要な資料を集め、内容を確認し、 図面作成等の作業に入ります。)12:00~13:00 昼休憩13:00~17:30 仕事(午前中の作業を引き続き行います。 急ぎの作業があればその作業を優先させるなど、 臨機応変に対応します。)
プラント技術課の仕事自体は、正直難しいと感じることも少なくありません。私には計装設計に関する専門知識が全くなかったので、配属先が決まったときは戸惑いや不安もありました。しかし、何もわからない私に、先輩方や上司の方々は一から丁寧に説明してくださいました。どんな質問にも答えてくださいますし、「何かあったらいつでも相談に乗るからね」と、いつも気に掛けていただいています。ときには仕事以外の話で盛り上がったりもしています。また、職場では時短勤務の方や派遣社員の方など様々な勤務形態で働く方々がいらっしゃいますが、例えば途中で帰るからといって帰りづらい雰囲気が流れることはなく、残業を強いられることもなく、とても働きやすい環境だと感じています。