予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アシスタントディレクター(AD)
現在はYouTubeや配信番組に携わっています。収録に向けたリサーチ・備品の調達・カンペ作りなどをしています。収録がなく、時間に余裕があるときは編集を始めパソコンの勉強をしています。私は4年制の大学に通っていた文系大学生で、編集などの知識はありませんでした。専門学校に通っていたり、大学でもすでに編集スキルがある同期もいたりと入社半年前から密かに1人で焦っていました。ですが、入社してからも十分勉強できる時間はあります!私は入社前、多くの先輩から「遊んでおいた方がいい」と言われたので、お財布の底が尽きるほど遊びまくりました!今思えば遊んでおいて良かったと思っています!なのでたくさん遊びましょう。あとは、テレビをたくさんみて、タレントさんを知っておくのもいいと思います。
入社後、フジテレビの番組に携わらせていただき、右も左も分からないながらも、収録前準備や収録当日も多くの業務をしました。O.A.後のSNSの反応が良かった時や、エンドロールに名前が載って、自分も携わったことを実感した時は何よりやりがいを感じました。また、入社1ヶ月前まではテレビ越しに観ていたタレントさんと接する機会が増え、貴重な経験ができることもやりがいになっています。
一番好きで携わりたい番組を作っていた会社だったので応募しました。他の業界も多く受けていた私は最後の最後まで制作会社に決めるか迷っていましたが、面接の段階で社員の方々の雰囲気がすごく楽しそうで、「ここなら自分のやりたい仕事を楽しくできる」と直感的に思ったのでこの会社に決めました。
この1年間でまずは編集などのスキルを一通り身につけ完璧にし、1ADとして認められるようにします。そして自分が携わりたい番組につきたいです。そして将来的にAPさんになりたいという目標があります。
入社後に担当したフジテレビの番組で、ドラマ企画の収録が一番大変でした。必要な備品や衣装がバラエティ番組収録回よりもはるかに多く、準備は撮影当日の直前まで行うほどでした。私は演者さんの衣装まわりを担当させていただきましたが、何をどうしたら要領良くできるのか頭がパンクしたことも度々ありました。それでも自分の業務への責任感を忘れずに、周りの先輩方にたくさん助けてもらいながらも、自分のできることをやりきりました。「あの時こうすれば良かった」と思う節は多々あり、1ヶ月目の新人には勿体なさすぎるほどのとても勉強になる時間でした。その回の収録が終わったあとはまさに”燃え尽きた”と表現するのが正しいほどで、O.A.後のSNSの反応が良かった時はとても嬉しかったです。大変なことがあった分、やりがいになって返ってくる楽しい仕事だと思っています。