予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名実装開発部 パワー&PLP開発課(福井工場)
仕事内容半導体パッケージ内部の界面剥離防止技術の開発を担当
私はパッケージ内部に生じる界面剥離を防止するために密着補強材の塗布テストを行っています。パッケージの不良を減らすことは会社における利益やお客様からの信用に直結する極めて重要な仕事であり、その中でもパッケージの完全ゼロ剥離を目指しています。私は入社して初めてこの仕事に取組み、塗布技術のメイン担当の一人として開発に携わることができました。実際にパッケージを組み立てて様々な耐久試験のテスト結果から、次回はどのように改善を図るか日々フィードバックを行っています。開発の初期段階にお客様と達成すべきゴールを取り決めますが、1年以上かけてお客様の満足する結果が得られたときは大きな達成感がありました。若手の自分にも大きな仕事を任せてもらえるので責任の重さを感じたこともありますが、まわりの先輩や上司の方々が丁寧にフォローしてくださるため仕事を上手くこなすことができたと思います。
仕事のやりがいの一つとして若手にも大きな仕事を任せてもらえるという点があります。もちろん周りの方々のサポートの上ですが、配属されて初めに行った仕事が装置の立ち上げから条件出しまで、今後の実験計画に大きく影響を与える重大な仕事でした。自分で条件出しの方針を考え、ある程度自由に実験させてもらえる環境は非常に恵まれていると感じ、やる気の向上にもつながりました。このような貴重な機会はどこでも得られるものではなく、現職場での仕事の魅力といっても差し支えないと思います。自分一人ではわからないことばかりでしたが、仕事の進め方に困ったときは周りの人たちが親切に教えてくれるので非常に働きやすい環境だと思います。
開発というのはあらかじめ結果を予想して実験するものですが、もちろん予想通りの結果が得られないことも多々あります。そのような時、次はどのように動くべきか事前に想定しておく大切さを上司の方々から学ぶことができました。これまで大学で行ってきた研究活動とは異なり、お客様への納期や開発期間があらかじめ定められています。その限られた開発期間の中で不慮の事態や実験計画の遅延が生じることはどうしても避けられませんが、上司の方々の早急なリカバリー対応により苦難を乗り超えることができました。このような柔軟かつ早急な対応を学べたことが自分自身の成長につながっていると思います。今の自分にはまだまだ足りない部分ではありますが、アムコー・テクノロジー・ジャパンに就職してから気付かされた、仕事を遂行する上で重要なポイントだと思います。
直近の目標としては英会話の聞き取り、レスポンスを不自由なく行えるようになることです。就職してから初めに感じたのは英語のスピーキング能力の重要さでした。これまで大学で専門分野の研究ばかり行っていましたが、その中でも英語を用いて研究の話をする機会はそう多くはありませんでした。しかし、企業に就職してからは海外のお客様と直接会話する機会もあり、内容が専門的であることも加わって英会話に苦戦することが多いです。そのため、通勤時間だけでも良いので英会話トレーニングを継続して行うことが大切だと思います。長期的な目標としては、課題に対する取り組み方について事前にリスクと対策を予期して行動できるようになることです。問題が生じてから対策を練るとどうしても開発スケジュールにロスが生じてしまうため、事前に必要な情報などを予期して収集しておくことが円滑に仕事を遂行する上で重要だと思います。
<月曜>前週の解析結果や進捗状況から今週のアクションを決定する。<火曜>組立条件の条件出しを行う。<水曜>サンプル作成を行う。定例ミーティングに参加する。<木曜>評価サンプルの解析を行う。<金曜>サンプルの解析結果をまとめる。異常などがある場合は詳細を確認し報告する。休日は動画を見たりゲームをしたりして家で過ごすことが多いです。過去に社内ボランティアの一環として海水浴地の清掃に参加したことがあります。今までボランティア活動に参加したことはありませんでしたが、近隣住民の方々もたくさん参加いただいて海岸をきれいにしたときは達成感がありました。普段あまり運動をしない方ですが先輩や同期の人たちと一緒にスポーツセンターに行ったり、少し車で遠出して服を買いに行ったりすることもあります。以前は土曜日に決まってラーメンを食べに出かけたり卓を囲んで麻雀をすることもありましたが、最近はコロナウイルスの影響でなくなりました。比較的コロナウイルスの影響が小さい地域に住んでいるので川沿いの散歩など密にならない場所で軽く運動を行い気分転換をしています。