最終更新日:2025/5/8

苫小牧埠頭(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系
  • 専門系

挑戦を後押ししてくれる会社です

  • H.U
  • 2022年入社
  • 北星学園大学
  • 文学部英文学科
  • 港運事業部 通関業務課
  • 貨物の通関業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名港運事業部 通関業務課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容貨物の通関業務

現在の仕事内容

海外から苫小牧港へ運ばれる貨物の輸入通関手続き、苫小牧港から海外へ輸出する貨物の輸出通関手続きが主な仕事です。どのような貨物を輸出入したいのかを輸出入者に代わって税関に申告するのですが、その際に貨物に「税番」と呼ばれる番号を割り振るのが一番難しいところです。貨物の材質、形状、どのように使用するものなのかなどの情報から最適な税番を見つけ、貨物によっては事前に届出や検査をしたうえで申告し、許可をいただくまでが一連の流れです。


今の仕事のやりがい

税番決定に苦労した新規貨物の許可を期日までにきることができたときに特に感じます。様々な貨物が毎日のように苫小牧港へ届きますが、中には日常生活において触れることのない、使用方法すらよくわからないような貨物が来ることもあります。営業担当の方を通して輸出入者さんに詳細を確認し税番を決定、別途届出が必要なものかを確認するなど、日々新しい学びが多いです。貨物を必要としている方のもとへ遅滞なく貨物を届けられるよう、通関の部分でつまずくことがないように日々気を付けています。


この会社に決めた理由

もともと地元で働きたいと思っていたのもあり、苫小牧埠頭の説明会に参加しました。福利厚生、資格取得支援制度、休暇の取りやすさなど社員の働きやすさを大切にしている会社だと感じたのに加え、北海道屈指の港である苫小牧港を物流拠点として、苫小牧だけでなく北海道全体の産業や暮らしを支えるのに貢献できる点にも魅力を感じ入社を決めました。


学生へのメッセージ

たくさん迷った末の選択肢になれれば嬉しいです!


トップへ

  1. トップ
  2. 苫小牧埠頭(株)の先輩情報