最終更新日:2025/4/25

(株)ハマネツ

  • 正社員

業種

  • その他メーカー
  • インテリア・住宅関連
  • 建材・エクステリア
  • 建設

基本情報

本社
東京都、静岡県
PHOTO
  • 文学部
  • 企画・マーケティング系

自社製品の販売からそこで働く人の環境改善に貢献

  • H・Y
  • 2016年(新卒)
  • 関西大学
  • 文学部・総合人文学科
  • マーケティング部 ※2023年取材当時
  • 新製品の企画に付随する活動

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング部 ※2023年取材当時

  • 仕事内容新製品の企画に付随する活動

ハマネツへ入社を決めた理由を教えてください。

就職活動のはじめは大学時代の講義で受けた「生活で必要な水ビジネス」に関われる仕事を考えて活動していました。しかし、様々な企業を知るにつれて、「社会に不可欠なニッチな製品」を扱う企業に興味を持つようになりました。その理由はニッチな製品ではあるが無くならない製品を扱うメーカーのため安定して働けると考えたからです。その中でも、ハマネツはイベントや工事現場、有事が起こった時の避難所などで不可欠な仮設トイレを扱うメーカーであり、業界でも安定したポジションだなと考え入社することを決めました。


ハマネツはどんな雰囲気の会社ですか?

社員は優しい方が多いです。私が新入社員の時、営業所に所属していましたが、困った時には必ず手を差し伸べていただいたことを覚えています。また、他部署の方であっても壁を作らない方が多いので、話しかけやすいと思います。


現在の仕事内容について具体的に教えてください。

マーケティング部では新製品に関わる調査、企画、販促活動を行っています。社会の動きや自社に関わる業界から今後こういった製品が売れるのではないかと仮説を立て、営業と協力し市場調査を行います。調査結果を基に開発部と連携し製品の仕様などを決定、企画書を作成、社内の会議で審議します。審議後は、業界の展示会で開発品を展示、見込顧客へ訪問・PRし、開発に必要な情報収集も都度行っています。発売前には、製品に関する社内勉強会を実施し、各営業が営業活動につなげられる活動もしています。


これまで関わった仕事の中で一番印象に残っていることを教えてください。

当時私が営業で、とある工場で【常設トイレ】を設置した時のエピソードです。
※ハマネツでは【常設トイレ】という長い間使用してもらえるように設計した製品カテゴリーがあります。
製品の設置が終わって一息ついていた時、工場の担当者から従業員へ製品の説明をしてほしいと打診がありました。製品を前に、工場や事務所の男女10数人へ説明していると、「こんなにきれいなトイレができて本当にうれしい」という声を多くいただきました。トイレだけで、こんなにも喜んでもらえるのかという驚きと同時に、世の中のトイレ環境への不満というものを実体験として感じることができました。
この体験から、普段当たり前と思って販売している製品に喜ぶ人がいるんだとメーカーで働くことの意義や、自社製品の販売からそこで働く人の環境改善に貢献できることを学んだ大切な想い出です。


どんな学生さんに入社してほしいですか?

個人の考えですが、個性的な方に入社してほしいです。会社では協調性がもちろん必要ですが、多様な人が会社にいるべきだと思っています。それぞれの考え方や興味のある事、世代ならではの考え方等も会社の財産だと思いますので、今までやってきた事や興味がある事を伸ばして、あるいは入社しても伸ばしていってほしいなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハマネツの先輩情報