予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ボイラ統括部 設計課
仕事内容ボイラの設計業務
なんと言ってもやりたい仕事ができることです。もともと、再生可能エネルギーなどのエネルギーの観点から貢献できる仕事がしたいという思いで就職活動をしていました。新卒でコンサルティングの仕事に就いたものの、圧倒的な現場の知識不足を感じたことと熱需要の大きい工場や焼却施設などの仕事は少なく、ボイラメーカーへの転職を考えていました。そこで、地元因島の会社であり、かつ日立造船の子会社でボイラメーカーである弊社は、大型ボイラを扱っていることから関心をもちました。また、説明会や会社見学を通して、給与や研修なども整備されており、若手社員も多く英語を活かす機会もあることなどを知り、地元因島で頑張ろうと入社を決めました。
仕事をする上で心掛けていることは大きく3つあります。1つ目は、整理整頓です。図面や参考資料なども多く、机の上が散乱しがちですが、トータルでみて作業効率をあげるためにも、適宜整理をすることを心掛けています。2つ目は、分からないことは積極的に聞くことです。「聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥」限られた時間を有効に利用するためにも、誤解によるミスを減らすためにも恥を捨てて積極的に聞くように努めています。3つ目は、挨拶です。仕事で貢献できることはまだ少ないですが、出勤・退社時は元気に挨拶することを心掛けています。
設計業務の必須アイテムを2つご紹介します! まずは、CADというパソコン上で設計・製図ができるソフトです。複雑な形状の配管も正確に描くことが出来る優れもの。流れるように描いていくベテランの方の技術を盗むべく日々奮闘してます。2つ目は、ペン。図面はパソコンで描きますが、最終チェックは紙媒体で行っています。問題ないところは黄色のマーカー、誤記は赤ペンでチェックしていきます。なので、真っ赤な図面があるとドキッとしますね。
本社のオフィスも新しくなったばかりで、快適な空間で仕事ができます!全体的に若い社員も多く、活気のある職場です。他課のメンバーと一緒にチームを組んで仕事に取り組むことが多く、課を問わず話し合いもよく行われています。男性社員が多い職場ですが親切な方が多く、女性でも安心して働けます。