最終更新日:2025/4/17

社会福祉法人 善光会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他文科系
  • 技術・研究系
  • 医療・福祉系

自分自身もステップアップ出来る仕事

  • Y.T.
  • 2007年
  • 東京福祉専門学校
  • 社会福祉学科
  • 特別養護老人ホーム フロース東糀谷
  • フロアーリーダー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名特別養護老人ホーム フロース東糀谷

  • 仕事内容フロアーリーダー

現在の仕事内容

まずは所属しているユニットのお客様全員のこと細かな状態把握です。
病気や身体の事は勿論、メンタル面等心身共に把握していなければなりません。
その他にもご家族様であったり、専門職、一緒に働いている介護スタッフ等と連携を取る事も大事な仕事です。ユニットリーダーとして、お客様のみならず配下の職員の育成・指導に関しても責務となっています。
フロアリーダーとしても同様、フロア全体の運用がきちんと出来ているのか把握しなければいけません。フロアのみならず、施設全体で他職種や他階のフロアリーダーと連携を取り、施設全体をより良い方向へ導く為に動いています。
施設だけに限らず、法人内の他施設とのフロアリーダーとも連絡を取り、法人としての目指すべき目標へ一歩ずつ近づけるように邁進しています。


今後の目標

お客様は勿論の事、働いている職員がここで良かったと思えるような笑顔あふれるユニット・フロアにしていきたいです。
他、一人ひとりがしっかりと仕事に対しての目標を持ち、それに向かっていけるように体制を整えたいです。自分自身は介護分野のみならず、携わっている色々な分野の勉強を行い視野を広げたいと思っています。


介護の仕事ってどう?

介護というと一般的にキツイ・汚い・給料が低い等といったマイナスなイメージが強いと思いますが、将来親や親戚の介護に直面した時に経験しておいた方がいい職業だと私は思っています。実際に私も一度介護を経験してみようと思い就職した口です。実際に働いてみると心身共に疲れる仕事ではありますが、些細な事でお客様やご家族様から感謝の意を述べられたり、チームワークが必要な仕事となるので気遣いを養えたり、身体だけでなく頭も一緒に動かすので自分自身の能力の活性化にも繋がる仕事だと思っています。やる気があれば今の職場では能力給なのと役職も夢ではないので給料が低いというイメージがある方も希望があります。研修等も盛んに実施していますし未経験の方でもきちんと先輩職員がマンツーで指導してくれますので不安等抱えた際にも相談にのってくれます。是非介護の世界へ一歩踏み出しくれたらなと思います。


入職を決めた理由

介護業界で新規参入した事もあり、今までの介護の固定概念等に囚われず色々と自分たちで考えていけるのではないかと思い決めました。実際に様々な他職種の方とも関わりが持てる職場であるので、様々な観点からケアだけに限らず色々な事を話しよりよい方向に変えていっています。理念にもかかげている「業界の行く末を担う先導者になる」という部分では様々な新たな技術や考え方を取り入れチャレンジをしています。メディアにも紹介された事がある介護ロボット等の機器開発に携わったりもしています。色々と自分自身もチャレンジを出来てやりがいを見つけれる職場だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 善光会の先輩情報