最終更新日:2025/5/9

日立ジョンソンコントロールズ空調(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 家電・AV機器
  • 機械

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

次世代熱交換器開発の仕事

  • Y.Mさん
  • 2019年入社
  • 工学研究科 機械工学専攻
  • サイクル・熱交換技術部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名サイクル・熱交換技術部

現在の仕事内容

私は現在、次世代熱交換器開発の業務に携わっています。熱交換器の性能を向上させるべく、新規試作機の形状の考案、設計、製作および実験を行っています。


今の仕事のやりがい

私の部門は、新規熱交換器の形状の考案から設計・製作・実験まで、業務範囲が多岐にわたります。試作機の企画から完成まで、ほとんどの行程に携わることができる部署です。製品試作における各行程で様々な壁にぶつかることがありますが、チームの先輩方にアドバイスを頂きながら、その壁を乗り越えてきました。これを繰り返し、以前できなかったことができるようになると、自身の成長を実感できます。「何でも」はできないにしろ、「これなら君に任せられる」が増えていくことが今のやりがいです。


この会社に決めた理由

当社を代表する技術の一つに、凍結洗浄があります。熱交換器を凍らせて霜をつけ、それを溶かすことで汚れを洗い流す技術です。通常であれば装置の効率を下げてしまう着霜現象を逆手に取り、メリットに変えるという発想力と、その発想を高いレベルで再現する技術力に大変魅力を感じました。この技術力・発想力のもと、技術者として成長したい、また、自分自身で新たな技術を開発したい、という想いから入社を決めました。


先輩からの就職活動アドバイス!

皆さんは、家族、先生、同級生、社会情勢など、あらゆる方面からのプレッシャーを感じながら就職活動をしていると思います。自分のファーストキャリアになる就職活動で、焦らずのんびり、というのは難しいかもしれませんが、精神的な焦りは、外見や言動に現れ、あなたという価値を曇らせてしまいます。誰のために、何のために就職するのか、そして、自分ができることは何なのかを明確にし、焦らず自分のペースで就職活動を続けることが重要だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日立ジョンソンコントロールズ空調(株)の先輩情報