最終更新日:2025/5/7

(株)小出ロール鐵工所

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
千葉県
資本金
1,679万2,000円
売上高
18億9,000万円 (2024年2月期)
従業員
92名
募集人数
1~5名

日本唯一のロール・シャフト専業加工メーカーとして、日本を代表するメーカーに対し、モノづくりをお手伝いしてまいりました

採用担当者からの伝言板 (2025/04/23更新)

5月開催のWEB会社説明会の日程を公開しました!
ご興味のある方はぜひご参加ください!


皆さん、こんにちは!!
株式会社小出ロール鐵工所 業務部 業務課 新卒採用担当です。
採用ページをご覧いただきありがとうございます!

〈事業所〉
本社工場:千葉県
福山営業所:広島県
愛媛出張所:愛媛県
基本転勤はありません。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

\インスタグラム更新中!/
会社の雰囲気が少しでも感じられると思いますので、是非ご覧ください。
“roll_girl_”


モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業111年目!多様な業界に進出し、私たちの生活と密接に関わるモノづくりを長年支えています。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は12.4日。休暇を取得しやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
創業100年の実績に裏付けされたノウハウはベテランから若手へ体系化されたプログラムにより確実に継承されており、全社員、国家技能検定の取得に取り組んでおります。
PHOTO
継続的に新卒者を採用しており、教育体制も万全。異動は、ジョブローテーション制度により数年に一度、面接で希望を聞いたうえで行います。転勤はありません。

ものづくりの面白さを知ってほしい

PHOTO

代表取締役 小出 明治

小出ロール鐵工所は、ハイテク技術を取り入れながらも自動化できない多くの仕事があります。ものづくりは物事に興味を持ち、面白さを感じることから始まります。
実際に体験してみれば面白いことに気付くはずなのにと思います。学生のみなさんには、まずは手と頭を使った仕事に興味を持ってほしいですね。

技術の継承という観点では、当社は体系化されたプログラムをつくり、これまでの実績により蓄積したロール加工のノウハウを、ベテラン社員から若手社員へと継承しています。また、全社員が国家技能検定の取得に取り組んでおり、技能技術の研鑽体制が浸透しています。
(代表取締役:小出明治)

★先輩社員の声★
佐藤 駿 (入社3年目 切削グループ所属)
千葉工業大学 工学部機械工学科出身

Q1.小出ロール鐵工所を選んだ理由は?
A1.学生時代に実技の授業で機械を使用してモノを作ったことをきっかけに加工に興味を持ち、モノづくりに携われる企業に勤めたいと思いました。そんな時、偶然にも金属の加工を生業としている小出ロールへ会社見学に行く機会があり、学校では見たことがない大型の工作機械を用いて作業している人たちを見て、自分も大型の品物を加工したいと思い小出ロールを選びました。

Q2.現在の仕事内容は?
A2.新作ロールの加工や疵がついたロールの修理・メンテナンスを主にしております。

Q3.今の仕事のやりがいは?
A3.今までできなかった加工が成功したときや、入社時は1つ1つの作業がゆっくりで効率的にこなすことが出来ませんでしたが、その時と比べ今では、作業時間が短くなり、多くの仕事を効率的にこなせるようになったことです。

Q4.仕事をする上で大切にしていることは?
A4.予想外のことが起こると焦ってしまうため、何かミスをしてしまっても焦らず、更にミスを増やさないように慌てず、落ち着ついて気を引き締めるようにしています。

Q5.当面の目標
A5.まだまだ出来る加工が少ないため、色々な加工を行い技術を磨いていくことです。


会社データ

プロフィール

車や家電製品に使用されている鉄板やアルミ箔、紙、トイレットペーパーといった生活必需品を作る際に欠かせない「ロール」

私たちは1914年の創業以来、鉄鋼、非鉄金属、製紙、電機、産業機器などの多様な分野で
日本の名だたる大手メーカーのモノづくりを強力にサポートしてきた、ロール・シャフト専業加工メーカーです。


◆当社の基本方針である『より良い製品をスピーディーに』
「お客さまの想いを感じながら仕事をしよう」ということを社員に伝え、
お客さまに対して何ができるかという愚直な気持ちを常に持つことを会社として掲げております。
また、輸送に置いても万全の態勢を整え、緊急対応時にも臨機応変に動ける輸送部門が必要と考え、
小出運輸(株)を設立しフレキシブルな対応が可能となりました。
今では北海道から九州まで全国をカバーできるようになるなど、ロール・シャフトについてはプロフェッショナルな企業でありたいと考えております。

事業内容
◎工業用ロール・シャフトの製造およびメンテナンス

◆製鉄用各種鍛鋼焼入ロール製作及び研削加工
◆製紙用各種ロール製作及び研削加工
◆ポンプ軸・タービン軸・印刷機械用各種ロール製作及び研削加工・ビニール・
製粉用各種ロール研削加工
◆各種機械設備のメンテナンス及び出張工事

◎セールスエンジニア(診断・測定)
◎リバースエンジニアリング
◎品質管理・予防保全
◎出張工事
◎ロールのメンテナンス・再生
◎予備ロール・シャフトの製作

PHOTO

本社郵便番号 275-0001
本社所在地 千葉県習志野市東習志野6-21-8
本社電話番号 047-475-3811
創業 1914(大正3)年9月11日
設立 1948(昭和23)年11月17日
資本金 1,679万2,000円
従業員 92名
売上高 18億9,000万円 (2024年2月期)
事業所 【本社工場】
千葉県習志野市東習志野6-21-8

【本社】
東京都墨田区吾妻橋3-5-12

【福山営業所】
広島県福山市引野町659-59
主な取引先 日本製鉄(株)、東芝三菱電機産業システム(株)、JFEスチール(株)、(株)荏原製作所、(株)神戸製鋼所、(株)荏原エリオット、太平洋製鋼(株)、(株)日立テクノロジーアンドサービス、日鉄日新製鋼(株)、日鉄日新製鋼建材(株)、富士電機(株)、JFE鋼板(株)、(株)明電舎、日鉄鋼板(株)、日鉄エンジニアリング(株)、(株)淀川製鋼所、スチールプランテック(株)、日鉄ステンレス(株)、(株)UACJ、日本冶金工業(株)、JFE商事(株)、日本金属(株)、ABB(株)、東京製鐵(株)、日本板硝子(株)、(株)日立インダストリアルプロダクツ、AGC(株)、日鉄関西マシニング(株)、東レ(株)、(株)IHI回転機械エンジニアリング、(株)クボタ、日本ロール製造(株)、(株)大同キャスティングス、古河産機システムズ(株)、日本製紙(株)、日鉄ハードフェイシング(株)、王子マテリア(株)、トーカロ(株)、レンゴー(株)、プラクスエア工学(株)、北越コーポレーション(株)、第一高周波工業(株)、いわき大王製紙(株)、川崎窒化工業(株)、三菱ケミカルエンジニアリング(株)、(株)ブリヂストン、JX金属(株)、出光興産(株)、日立金属(株)、(株)Jーオイルミルズ、三井住友金属鉱山伸銅(株)、日清オイリオグループ(株)、古河電気工業(株)、まきば飼糧(株)、パナソニック(株)、ユニプラ(株)、DOWAメタル(株)、鶴見製紙(株)  順不同・敬称略
関連会社 小出運輸(株)
小出ロールエンジニアリング(株)
(株)伸明ロール工業
沿革
  • 1914年09月
    • 小出鉄工所を創設
  • 1948年11月
    • 東京都墨田区石原町にて工場建設に着手、(株)小出鉄工所設立
  • 1969年09月
    • 現社名へ改称。各種ロール製作及び加工並びに研削の専門工場となる
  • 1970年05月
    • 習志野工場を新設稼働
  • 1971年03月
    • 新日本製鉄(株)取引に伴い、君津製鉄所サービスセンタービル内に営業所開設
  • 1971年07月
    • 習志野工場拡張に伴い本社工場を移動、ロール加工用最新大型機械を導入
  • 1972年07月
    • 本社ビル建設
  • 1983年04月
    • 住友金属工業(株)鹿島製鉄所近隣に鹿島営業所開設
  • 1997年01月
    • 習志野工場拡張
  • 1999年08月
    • 福山営業所開設
      習志野工場に大型MC工場増設
  • 2002年05月
    • ISO9001:2000取得
  • 2005年09月
    • 習志野工場に大型MC工場増設
  • 2008年09月
    • ISO14001:2004取得
  • 2010年04月
    • 大型NC旋盤導入
  • 2014年07月
    • 高精度CNC円筒研削盤導入
  • 2014年09月
    • 創業100周年
  • 2014年12月
    • 移動式3次元測定器FARO導入
  • 2017年12月
    • 半NC長尺旋盤2台導入
  • 2019年09月
    • 特殊溝加工機導入
  • 2020年01月
    • KEYENCEワンショット 3D形状測定機導入
  • 2020年12月
    • バランシングマシン導入
  • 2022年5月
    • 大型研削盤 導入!

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.1%
      (91名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人入社者研修、図面・検査器具講習、各種加工機研修、その他技能講習など、配属部署によって適宜実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めている資格についての、初回受験費用の補助、研修の参加、資格手当の支給を行います。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度はありませんが、異動はジョブローテーション制度により数年に一度、面接で希望を聞いたうえで行います。転勤はありません。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉工業大学
<大学>
千葉工業大学、千葉商科大学、千葉経済大学、敬愛大学、和洋女子大学、日本大学、麗澤大学、東海大学、第一工業大学、駒澤大学、東邦大学、慶應義塾大学、日本工業大学、国士舘大学、阪南大学、福山大学
<短大・高専・専門学校>
千葉県立東金テクノスクール、千葉県立船橋テクノスクール、日本工学院専門学校、大原ビジネス公務員専門学校津田沼校

採用実績(人数) 年度  採用者数
2024年度 2人
2023年度 3人
2022年度 3人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 1 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206119/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)小出ロール鐵工所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)小出ロール鐵工所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)小出ロール鐵工所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)小出ロール鐵工所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)小出ロール鐵工所の会社概要