最終更新日:2025/3/1

学校法人片柳学園【東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校】

  • 正社員

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系

教員とは違う形で学校・教育に関わる

  • I.F
  • 2018年入職
  • 横浜国立大学
  • 教育人間科学部学校教育課程教科教育コース
  • 専門学校 キャリアサポートセンター
  • 専門学校生の就職支援、就職関連イベントの運営など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 教育
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 人を育てる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名専門学校 キャリアサポートセンター

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容専門学校生の就職支援、就職関連イベントの運営など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

勤務開始、スケジュールやメールの確認

10:00~

課内ミーティング、全体のスケジュールや連絡事項の共有

11:00~

学生の面接練習

12:00~

昼休み

13:00~

企業と求人についてのオンライン打合せ

15:00~

履歴書の作成について学生からの相談対応

17:00~

勤務終了

現在の仕事内容

現在は専門学校のキャリアサポートセンター(いわゆる就職課)に所属しています。
主な業務は面接練習や履歴書の添削といった就職サポート、合説やガイダンスなどの就職関連イベント、企業対応などがあります。学科それぞれに担当がつく形で、私はゲーム・CG、デザイン、放送系の学科と留学生を担当しています。留学生については就労ビザ申請のサポートや留学生向け就活講座なども行います。学生と接してサポートするのがメインですが、企業の方々や先生など多方面と接する機会が多いのはこの部署の特徴だと思います。企業説明会などで様々な話を聞いたり自分で調べたりして、今まで縁のなかった業界について詳しく知ることができるのは非常に面白いです。
何より、サポートしてきた学生が内定を勝ち取った瞬間は非常にやりがいを感じます。直接報告に来てくれる学生もいますし、中には卒業後も学祭などの機会に訪ねて来てくれる方もいます。


片柳学園に入職するまで

元々は、「教育に関わる仕事がしたい→教員」 という考えから教員養成課程に入学しました。しかし、様々な講義を受ける中で教員以外にも教育に関わる仕事があると知り、学校職員という選択肢に至りました。
私が片柳学園を知ったのは、大学3年次に行った好きなアーティストのライブでした。当日になって、その公演が日本工学院八王子専門学校コンサート・イベント科の卒業公演で、照明や音響といった技術から観客の誘導まで演者以外のほぼすべてを学生が行っていたことを知り、驚くとともに興味を持ち、採用選考に応募しました。書類の締め切り直前に郵送したので、その年で一番最後に応募したのが自分だったかもしれません。
その後内定をいただき、ある市の小中学校事務にも合格していましたが、大学や専門学校など複数の校種を有していることで様々な仕事を経験できる可能性があったことから片柳学園への入職を決めました。


休日の過ごし方

休日は趣味の卓球に充てることが多いです。所属している社会人サークルの練習や小規模の大会に参加しています。また、大学時代から地元の中学校の外部コーチも務めているのでそちらの練習や大会に行くこともあります。外部指導は3年次の教育実習後から続けているのでもう6年目になります。どちらの練習もない日は、自宅でゆっくり過ごすことが多いです。基本的にオン・オフはハッキリと分け、休日は趣味か休息に存分に充てるようにしています。
土日にオープンキャンパスが開催される場合はスタッフとして出勤することもありますが、その場合は平日にしっかり振替休日を取っています。


就活生に向けて

「教育業界に興味があるけど教員を目指すか迷っている…」という方はいませんか?そんな方はぜひ、視野を広げて学校職員という選択肢も考えてみてください。教育現場をサポートするという形でも学校や教育に関わることはできます。また、その中に多くの部署が存在するので、様々な経験が出来るのも魅力だと思います。縁の下の力持ち的な存在になって陰ながら学生を支える部署もあれば、直接学生と接して何かを教えたり伝えたりする部署もあります。
その中でも片柳学園は大学・大学院、専門学校、日本語学校と多くの校種を同じキャンパス内に擁しているのでより幅広い経験ができると思います。「色々やってみたい!」という考えを持っている人はぜひ選択肢に入れてもらえると嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人片柳学園【東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校】の先輩情報