最終更新日:2025/3/26

ゴールドパック(株)【エア・ウォーターグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都、長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 技術・研究系

試行錯誤を繰り返し、よりおいしい商品の開発を目指しています!

  • 小林春香
  • 2018年入社
  • 山梨大学 大学院
  • 医工農学総合教育部
  • 商品開発部
  • 自社商品の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発部

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容自社商品の開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

出社、メールチェック

9:00~

開発定例ミーティング

11:00~

試作準備

12:00~

食堂にて昼食

13:00~

試作作業

16:00~

書類作成、事務所および実験室の清掃、明日の業務の準備

17:45~

退社

ゴールドパックに入社した理由・実際入社してみた感想

入社した理由:
学生時代に研究していたことが業務内容に近かったこともあり、これまでの知識や経験が活かせるのではないかと思ったことがきっかけです。
また、会社説明会で試飲させてもらったりんごジュースが非常においしく、自分自身が好きだと思うもの、人に勧めたくなるような商品の生産にたずさわりたいという思いから入社を決めました。
実際に入社してみた感想:
大きな設備でたくさんの商品を作っており、その規模の大きさに驚きました。
OEM事業も行っているため商品カテゴリーも多岐にわたり、原料、工程、設備など多くの知識が必要になりますが、知識豊富な上司や先輩がたくさんいるのでいろいろなことを教えていただき、日々勉強しながら仕事をしています。


現在はどんな仕事を担当していますか?

私は自社商品の開発をメインに担当しています。
市場の状況、原料の入手状況などについて関係部署と相談しながら、新商品の提案や試作を行います。
製品化が決まった際には製造ラインの大きな設備で生産できるよう工程や規格の組み立てを行い、問題なく生産できるか製造設備でテストを行います。
また、お客様の手に直接渡る商品だけでなく、飲料の原料となる搾汁品の開発も行っており、より良い原料ができるよう色や香味にもこだわり、何度も検証を繰り返すこともあります。


現在の仕事のやりがい・印象に残っているエピソード

現在の仕事のやりがい:
試作から製品化までの期間は商品によって様々で、スムーズに進む商品もあれば何度も検証を重ね長い期間を経てやっと商品化するものもあります。
いろいろな部署の人と協力し合い、苦労した末にやっと商品化したジュースを手にした時はとてもうれしく、やりがいを感じます。
印象に残っているエピソード:
ゴールドパックでは初めての取り組みとなる『りんごストレートピュアジュース(特色JAS)』を開発・商品化した事です。
この商品は一般的なりんごジュースを製造する際に加えている酸化防止剤(ビタミンC)を使わずに製造しており、りんご本来のすっきりとした味わいとなる点が特徴です。
検討開始当初はなかなか理想の品質にすることができず、関係部署と相談しながら改善のために何度も検証を重ねてきました。
どの商品にも言えることではありますが、たくさんの部署の方との関わやり協力によって一つの商品が出来上がっているんだとこの商品の開発を通じてより実感しました。


勤務先の魅力は?

長野県と聞くと自然のイメージを持たれる方が多いかもしれませんが、松本工場のある松本市は、古い建築物や街並み、音楽や美術など文化を楽しめる場所でもあります。お散歩すると、地元民の私でさえいまだに新たな発見があります。自然と文化の両方を楽しめるので休日もリフレッシュできます。


学生の皆さんへメッセージ

就職活動は大変だと思いますができる限りいろいろなことに挑戦したり、楽しい時間を過ごしてたくさんの経験を積んでもらえたらと思います。皆さんの思い描いた未来に進んでいけますように願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. ゴールドパック(株)【エア・ウォーターグループ】の先輩情報