最終更新日:2025/3/25

ホンダ運送(株)

  • 正社員

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 事務・管理系

近畿圏全体へのバイク配送司令塔【配車業務】

  • 馬場 悠希
  • 京都先端科学大学
  • バイオ環境学部
  • 近畿センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名近畿センター

近畿圏全体へのバイク配送司令塔【配車業務】

約750件ある近畿圏の配送先へバイクを届けるため、いつ・どこに・どのバイクを・誰が届けるのか、といった指示をする「配車業務」に就いています。
配送する順番や場所、それぞれの配送先で気を付けること等、ひとつひとつ覚えることは苦労しましたが、ときにはドライバーさんにもアドバイスをもらいながら徐々に頭に入れ、入社して7か月経った頃には1人で手配を完了できるようになりました。

採用担当より:ホンダ運送の仕事の中でも「利益」を司る重要なパートです。
1day仕事体験の中でシミュレーションを行うのはこの仕事!


仕事のやりがい:収支改善+17%!

まだまだ入社3年目ですが、私が配送手配を組むことによって配送の効率が上がり、+17%の収支改善を達成できたときは、上司にも褒めていただき、大きな達成感がありました!

採用担当より:ただ運ぶだけでなく、効率を常に意識することが重要です。
若手の方もこのように
☆仕事を任せてもらえる
☆自分の仕事で結果を出せる
ところはホンダ運送の特徴のひとつです!


この会社に決めた理由:若手もどんどん仕事ができる過去も未来も安心の基盤!

日本の企業の約7割が赤字経営の中、創業時から黒字経営を続けているホンダ運送は安定した基盤があり、今後、何十年と働く上で物流業界の牽引していく企業になると思ったため。
新人や若手社員でもやりがいや責任のある仕事を任してもらえるところが決め手でした!


キャリア

近畿センター(配車業務担当) 入社して3年目
近畿圏へのバイク配送を担当


先輩からの就職活動アドバイス!

☆様々な企業の会社説明会やインターンシップに参加し、自分の知見を広げ将来の夢を見つけること!
☆10年後,20年後の社会を想像し、将来的に必要とされる仕事に就こう!
☆面接対策として(学生では難しいかもしれないが)、面接する側の立場になってどういった人材を会社は求めているのかを理解する為、企業研究は惜しまず行うこと!


トップへ

  1. トップ
  2. ホンダ運送(株)の先輩情報