最終更新日:2025/4/7

太三機工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(その他製品)
  • 電力
  • 官公庁・警察・消防
  • 商社(建材)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
専門知識に関してはOJTを通した教育でキメ細かく指導してくれる。入社してから学んでいく姿勢があれば、文理を問わずに成長を遂げられるはずだ。
PHOTO
水道資材は同業他社も少なくない世界。差別化を図るには営業の人間的な部分がカギを握る。タイムリーにお客さまのニーズに応え、信頼を勝ち取るフットワーク力も問われる。

募集コース

コース名
キャリアアップコース(東京)
◆キャリアアップコース(東京)
・配属先は、東京都内の営業所になります。(勤務地参照)
・いずれも営業職として勤務します。
・転勤の可能性はありますが、入社後数年間は転居を伴う異動はありません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職(総合職 キャリアアップコース)

営業職として官公庁、ゼネコン、工事会社、建設コンサルタントなどでの提案・営業活動に携わります。
中心となるお客さまは、地域の水道局から水道関連の工事を受注したゼネコン・工事会社。工事内容に沿って資料・見積書などを作成した上で、そこに含まれる材料をメーカーと連携して販売していくことになります。

基本的には既存顧客への営業(ルート営業)になりますが、近年は得意とする上水道関連工事以外の新事業の開拓に注力しており、新しいビジネスにかかわっていく可能性もあります。また、官公庁、建設コンサルタント、設計会社といった工事の上流を担うお客さまに提案をすることで、当社への仕事の流れを長期的視点で創造していく役割を担うこともあります。

【新人教育について】
1年目は先輩との同行営業(OJT)を通して専門知識や仕事の流れを身に付けます。見積もり作成の手伝いなどを通して、水道資材の名前や役割なども理解できるはず。親切丁寧に指導しますので専門知識に関して不安だという人もご安心ください!

【1年後の成長イメージ】
2年目からは担当を持って、取引先に自ら提案していくことになります。先輩も引き続きサポートはしますが、業務を通して商品知識を増やし、得意先との売値の交渉、仕入先への買値の交渉などのノウハウも身に付けていくことで、おのずと単独で取引先へ訪問し打ち合わせができるレベルに到達できるはずです。
ただし、すぐに“1人前”になると考えているわけではありません。3~4年の時間をかけてじっくりと育て上げていく方針です。

【こんな人が活躍できます!】
◎特別な能力は必要ありません。「コミュニ―ケーションを取ることが好きな人」「明るさと元気を兼ね備えた人」には自然と活躍の場が広がります。
◎新事業の開拓を積極的に進めている今、「自ら新しいことを発信できる人」「改善したいことを自分なりに考えられる人」も向いているでしょう。営業職として官公庁、ゼネコン、コンサルタントへの提案・営業活動、資料、見積書の作成などをしていただきます。既存顧客への営業(ルート営業)になります。親切丁寧に指導しますのでご安心ください!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査(WEB)

  3. 一次面接

  4. 最終面接

  5. 内々定

一次面接で内々定となる場合があります

募集コースの選択方法 提出書類に記載していただきます
選考方法 適性検査・一次面接・最終面接

※一次面接で内定となる場合もございます。

選考の特徴

My CareerBoxにて履歴書を提出いただきますが、書類選考は行いません。
ご提出いただいた方全員と面接を行います。

提出書類 履歴書(My CareerBox)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考時のみ支給あり。(一律1,000円)
※遠方の場合、金額は変動します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(東京)

(月給)236,000円

210,000円

26,000円

諸手当:営業手当 7,000円
    住宅手当 19,000円
    ※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給

その他:家賃補助
    ※賃貸住宅にお住まいの方で、当社規定の対象となる方に支給。

  • 試用期間あり

3カ月あり。待遇に変更無し。

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅手当
通勤手当
残業手当
家族手当(会社規定に該当される方)
家賃補助(会社規定に該当される方)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)

業績により決算賞与あり(2月)
年間休日数 127日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝祭日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
特別休暇
有給休暇(初年度10日)
年間休日127日(2024年実績)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
確定給付企業年金
財形貯蓄
退職金共済
産前産後、育児、介護休業
再雇用制度
慶弔・見舞金等支給制度

★平均残業時間は月10時間以下
★毎週水曜日はノー残業デー

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

〒104-0061 東京都中央区銀座1-19-15
太三機工株式会社 東京中央営業所

〒135-0015 東京都江東区千石2-3-18
太三機工株式会社 東東京営業所

勤務時間
  • 8:45~17:45
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
必要資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
※未取得の場合、入社までに取得いただく必要があります。

問合せ先

問合せ先 〒104-0061
東京都中央区銀座1-19-15
太三機工(株) 採用担当
電話:03-3561-8765
URL http://www.dai3kiko.co.jp/index.html
E-MAIL saiyo@dai3kiko.co.jp(@を半角に変換)
交通機関 東京メトロ銀座線「京橋駅」下車徒歩7分

画像からAIがピックアップ

太三機工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン太三機工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

太三機工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ