予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム開発部
勤務地北海道
仕事内容アジャイル方式での業務用・一般用Webアプリケーション開発
ログインするとご覧いただけます。
始業準備8時40分始業のため、8時ごろに自宅を出発し、8時半ごろに出社します。まずはチャットやメール、当日の会議の予定などの確認をします。
開発・会議(午前の部)会議があれば会議、なければ担当するサービスの開発を行います。会議は基本、その時開発中のサービスについてサービスごとに週次で行い、主な内容は、進捗報告、疑問点の確認、顧客からの要望の詳細説明などです。チャットツールやメールでの顧客とのやり取りもありますが、詳細を詰める必要がある話は対面できっちり詰めて決めます。開発については午後の部に書いています。
昼休憩昼食は、気が向けばお弁当を作って持っていきますが、普段は近くのスーパーに買いに行きます。ちょっとした散歩にもなるのでちょうどいいです。食後はマンガアプリでマンガを読むことが多いです。私は昼寝しませんが、多くの人が昼寝しています。
開発・会議(午後の部)会議があれば会議、なければ担当するサービスの開発を行います。会議については午前の部に書いています。開発は、基本複数サービス担当しており、その時開発が必要なものを、優先度に応じて開発作業を進めていきます。わからないことは直接もしくはチャットツールなどで互いに聞きあったり、ペアプログラミングやモブプログラミングを行ったりしながら開発を行います。
おやつタイムつい食べ過ぎないように個人的にある程度時間を決めています。職場にチームメンバー共有のおやつかごがあり、適当に各自の持ち寄りで補充されていて、いろいろなおやつが食べられます。時にはお土産でちょっといいおやつも!
退社定時が17時20分、定時退社奨励で、残業を強いられることはめったにありません。個人的にキリのいいところまで作業を進めたくて短時間残業することがありますが、心配されたり帰りなよと声をかけられたりします。18時までにはだいたい帰宅できて余暇を過ごします。
客先常駐のSESという形で、IT企業の、少数精鋭・アジャイル開発・新技術を使った機動力を売りにしたチームに配属され、業務用・一般用Webアプリケーション開発をしています。入社後初めての異動から現在まで継続してこのチームで働かせていただいています。チームメンバーは十数人程度で、工期数か月規模のシステム複数を、それぞれ2~5人のチームで構築することが多いです。作業内容としてはフロントエンド、バックエンドにまたがって、要件定義、設計、実装、テスト、運用まで包括的に取り組みます。言語はフロントエンドにTypeScript、バックエンドにPythonを使用していて、AWSを利用したWebアプリケーションを構築しています。前述のとおり、フロントエンドからバックエンドまで、上流工程から下流工程まで、幅広い業務を経験させていただいているため、日々学ぶことは多いですが、とても充実しています。チームの雰囲気も明るく、また適度に緩く適度に厳しい雰囲気であり、とても働きやすいです。定時退社奨励で、休日対応もなく、無理な付き合いもないため、ワークライフバランスもよいです。
やりがいは3つあります。1つ目は、ひとの役に立つものづくりができる嬉しさです。業務用・一般用問わず、できなかったことをできるようにしたり、不便だったことを便利にしたり、誰かの助けになるものを作れることが嬉しいです。2つ目は、自力でシステムを組み上げる楽しさです。フロントエンドからバックエンドまで、上流工程から下流工程まで、自力で考えて組み上げていき、機能が実現できたときはとても達成感があります。またいろいろなものを作るたび自分の成長を感じることもできます。3つ目は、ひととのつながりの喜びです。なにげない日常会話、わからないことを聞きあう助けあうこと、そしてひとりではできないことを互いの得意分野を組み合わせて実現することなど、ひととのつながりの力はすさまじく、この喜びはなににも代えがたいです。
初めてWebサイトを見たときから自由な雰囲気を感じており、会社説明会や面接で訪れたときも変わらずやわらかい自由な雰囲気と風通しのよさを感じて、この会社に決めました。可能なら新技術に触れたい旨を面接等で伝えていましたが、幸運もあって実際に、新技術であるAWSを利用しているチームへの配属となり、要望も実現してもらえました。就職活動開始当初は、SES特に客先常駐にいいイメージがありませんでしたが、特にこの会社の説明を受けて、会社がしっかり守ってくれることや実際に使ってくれる人のそばで開発できる利点を理解して、むしろいいイメージを持てるようになったことも大きな理由の一つです。
大学のゼミナールの教員からの受け売りですが、就職活動は告白のようなものです。気になっている相手と話してみて、好きだと思えば告白することもあるでしょう。自分をよく知ってもらえて、相手にも好きになってもらえれば、告白は成功します。自分をあまり知ってもらえなかったり、相手にもっと好みの人がいたりすれば、失敗することもあります。逆に相手に好かれたとしても、自分が別の相手をより好んでいれば、一方の相手の好意を断ることもあるかもしれません。また、失敗はとても悲しいですがそれで終わりではありません。まだ出会えていない、よく知り合えていないだけで、世の中には素敵な相手がたくさんいます。成功してからも、どうしても合わないときは、別れて別の相手を探すこともできます。早い遅い良い悪いなどは単なるタイミングや好みの差なので、他の人と比べる必要はありません。今、就職活動というこの機に、自分と向き合い、たくさん出会い、たくさん知り合って、ぜひやってよかったと思える就職活動にしてください。もしつらいときがあっても、ひとりで抱え込まず、家族や友人と"恋バナ"をしてみるといいかもしれませんね。