最終更新日:2025/4/9

大光電機(株)

  • 正社員

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 家電・AV機器
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 営業系

就職活動は“自分と向き合う”唯一無二の時間です!

  • T.M.
  • 2024年
  • 23歳
  • 獨協大学
  • 法学部法律学科
  • ハウジング営業所
  • 営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ハウジング営業所

  • 仕事内容営業

Q.仕事内容を教えてください!

私は主に住宅の照明を扱う部署で、ハウスメーカーのインテリアコーディネーターや設計の方に向けて自社の製品をPRする営業をしています。

ハウスメーカーは住まいに機能性と美観を重視するため、照明の空間デザインは重要なポイント。
最新のトレンドや空間を引き立てる照明の提案をすることが求められるため、
普段からどのような照明・デザインにニーズがあるかを考え、より良い提案ができるよう心掛けています。

私が働く上で心がけているのは、スピード感をもって対応することです。
社歴や知識が浅い分、常にスピード感を持って対応し、頼れる営業を目指して努力しています。


Q.DAIKOに入社を決めた理由は?入社してみてどう?

照明業界に興味があったこともありますが、面接時の担当者の印象がとても良かった点が大きいですね。
フレンドリーで、リラックスした雰囲気を作ってくれたことが、とても魅力的に感じました。

また、面接の過程で自分の意見や考えを尊重してもらえたことがとても印象的でした。
企業のホームページやパンフレットだけではわからない企業の雰囲気や文化を知ることができ、
「この会社なら、お互いに協力しあえる環境で仕事ができるだろう」と強く感じました。

実際に入社しても、面接で感じたように協力的で優しい方がたくさんいました。
困っていたらどなたに聞いてもわかりやすく、私が理解するまで説明をしてくれるのですごく助かっています。


Q.「この仕事をやって良かった!」ってどんなとき?

この仕事をやっていてよかったと感じるのは、お客様から直接お褒めの言葉をいただけたときですね。
自分がした提案に納得してくれたり、採用してもらえたときにこの仕事をやっていてよかったと感じます。
また、お客様が困っていた時に素早く対応できたり、具体的な解決策を提示してお役に立てた時は、自身のやりがいにつながりました。

まだ入社して日は浅いですが、今はたくさんのことを学んで知識をつけ、自分の成長を感じながら仕事をしています。


Q.オフも楽しんでる?

私は小さい頃からサッカーをしていて、今はプレーする機会こそ減っていますがよく家の近くのスタジアムで観戦をしています。

また、サウナでリフレッシュするのも好きな過ごし方のひとつ。
これからもサッカー以外のスポーツの観戦など、いろんなことにチャレンジしてみたいですね。


Q.就活生へのメッセージをどうぞ!

“自分自身はどんなことが好きなのか、どんなことが得意なのか、どんなところで働きたいのか、これだけは譲れないと思うことは何か”。
就職活動は自分自身の人生を振り返り、見つめ直すいい機会になると思います。

就職活動をはじめると様々なことに迷い、周りの人と比べネガティブな感情になってしまうこともあると思います。
ですが、就職活動期間に考え、実行したことは必ず今後の人生の役に立つと思います。

自分自身と向き合い、取り繕うことなく、素直にありのままの自分で就職活動に臨んでいってください。
応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 大光電機(株)の先輩情報