初任給 |
大学卒
|
(月給)222,200円
|
185,200円
|
37,000円
|
短大、専門卒
|
(月給)208,800円
|
171,800円
|
37,000円
|
●大卒:月収222,200円 基本給:185,200円 処遇改善手当:37,000円
●短大専門卒:月収 208,800円 基本給:171,800円 処遇改善手当:37,000円 ※処遇改善手当は一律で支給されます。
試用期間:3カ月 給与待遇の変更なし
|
モデル月収例 |
(高齢部門) ●入職2年目の年収 3,600,000円 ●モデル月収例 専門学校、経験5年、介護福祉士、夜勤月5回、住宅手当有の場合 月収 296,800円 基本給:191,800円 処遇改善手当:37,000円 資格手当:8,000円 夜勤手当:35,000円 住宅手当:25,000円(賃貸アパート等の場合) |
諸手当 |
<その他手当> 資格手当、夜勤手当、処遇改善手当、通勤手当、住宅手当
〇資格手当 介護福祉士:8,000円 社会福祉士:15,000円 社会福祉主事:2,000円 精神保健福祉士:15,000円 〇通勤手当(上限50,000円、6カ月分の通勤定期代の1/6を毎月支給) 〇住宅手当 25,000円(該当者のみ) 〇扶養手当(該当者のみ) 〇超過勤務手当 月平均2~3時間程度 |
昇給 |
年1回(6月)(3,000円~5,000円)2024年度
|
賞与 |
年2回(6月、12月)(平均3.1カ月分)2023年度
|
年間休日数 |
120日 |
休日休暇 |
年間休日120日(月平均10日) 有給休暇、初年度10日は入職日より付与します。
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外に喫煙スペース有 |
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
教育制度 |
新人研修 新入フォローアップ研修 ※2017年度よりプリセプター制度を導入しています。 担当の若手先輩職員が丁寧に指導いたします。
各種内部研修(毎月2回延べ4日、年間24回開催) 外部研修も積極参加 |
研修制度 |
制度あり 月2回(4日)、年間24回(48日)さまざまな内部研修を実施しています。 研修参加者からのレポートを分析し総評を行ったり、参加者からの質問事項や疑問点について補講を行ったりもしています。 また、管理職、リーダー級、一般職を問わず、スキルアップのための外部研修にも積極的に参加しています。 内部研修例 「リスクマネジメント」「虐待防止」「認知症ケア」「感染症対策」等々。 |
自己啓発支援制度 |
制度あり 初任者研修・実務者研修の資格取得費用については施設が負担いたします。 その他、施設長が認めた資格取得、研修等にかかる外出を出張扱いに致します。 |